ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

ドライマウスの原因

症状・病態 2025年04月26日

①糖尿病、腎障害、貧血など全身性あるいは代謝性の病気によるもので、唾液腺には異常がなく、水分不足による唾液量の減少によって起こるドライマウス

②うつ病、ストレスなど神経性のドライマウス。また抗不安薬、抗うつ剤、抗アレルギー剤、降圧剤などの薬物によって唾液分泌に関連する神経系が抑制されて起こる薬物性のドライマウス

③シェーグレン症候群や放射線治療、あるいは加齢などにより唾液腺自体が障害されることによって起こる

ページの一番上へ