ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

【心療歯科】噛み合わせの異常感(咬合異常感)


義歯を入れたり歯並びの矯正をした後、かみ合わせの違和感がなか
なか取れず、従来の仕事や家事などをこなせなくなる症状をいいます。
本 人はいつまでたっても違和感が残ることから歯科を受診しますが、原因を特定できるような歯並びの異常やアゴのずれを確認できず、義歯を作り直したりマウス ピースで噛みあわせの治療を繰り返し行いますが、異常な感覚が消えません。そこで医療機関を変えて何度も受診することになるのですが、神経質な性格や心理 的な問題、あるいは不定愁訴として片付けられてしまいがちです。ところが本人にしてみれば、一日中歯のことで頭がいっぱいで他のことは手につかないほど悩 んでおり、次第に原因不明の身体症状(姿勢の異常、不眠、食欲不振、全身の倦怠感、肩こり、頭重感など)を起こすようになります。患者層は20代から70代までの幅広い年代に及び、やや女性に多い傾向があります。

 
では、どうして噛みあわせの異常感が起こるのでしょうか。ひと言でいえば、「口腔感覚の認知」の過程に歪みが生じているためと考えられ ます。つまり、脳内で治療前の噛みあわせの記憶と照合された結果、噛み合わせが低すぎる、この歯がこの部分に当たりすぎる、あるいはこの噛みあわせでOK などと判断を下す一連の情報処理過程に、何かしら問題が発生していると考えられます。

ページの一番上へ