ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

セカンドオピニオンとは?

診察法・検査法 2013年08月10日
セカンドオピニオンとは直訳すれば「第2の意見」、つまり主治医以外の医師の意見のことをいいます。
「先生に手術を勧められたけどどうしよう」重大な決断をしなければならなくなったとき、他の専門医の意見を聞きたいと思うのは当然のことです。いうまでもなく、治療法の決定権は患者様とそのご家族にあります。
インフォームド・コンセントと は、患者様の自己決定権の尊重のことです。医師からインフォーム(説明)を受けても、情報も知識もない患者様やご家族にとっては治療法を決定することはで きず、不安をおぼえるのが自然です。そんなとき知識豊富な専門医に相談し、意見を聞いてみることは当然の過程であるともいえるでしょう。つまり、イン フォームド・コンセントとセカンドオピニオンはいわば車の両輪なのです。

ページの一番上へ