ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

マインドフルネス認知療法と二重プロセス理論

学会・研究会 2024年11月18日

シンポジウム「CBTにおける『認知』と『行動』」での佐渡充洋先生(慶應義塾大学保健管理センター )の講演です。認知プロセスには直感的、無意識に素早く実行されるシステム1と意識的じっくりと考えて実行されるシステム2があります。スステム1によって生じる考えが「自動思考」であり、システム2によって自動思考が「適応的な思考」に修正されます。マインドフルネス認知療法は瞑想によって培われた気づきの力により、自動思考をはっきりと意識できるようにします。

ページの一番上へ