ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

口内炎が繰り返しできている

メール相談 2012年11月22日

【相談者】2011年12月11日  女性 M
11月の20日あたりから左ほっぺの内側に2つ、左上唇に2つ、右の舌先に口内炎ができ、 ほっぺと唇は合体して巨大化し、痛くて食べる事もできず、近くの耳鼻咽喉科で診てもらい、プロマックD錠を処方してもらいました。ほっぺと上唇は2週間ほ どで良くなりましたが、舌先はますます痛くなり、喋るのもしんどくて、今月の9日に同じ耳鼻咽喉科で診てもらい、今度はプロマックD錠とガスコンN・OD 錠と軟膏のデキサルチンを処方してもらいました。ところが、昨日、新たに右上の歯茎に新たな口内炎が出来てしまい、もう口内炎に悩まされています。
私は目も飛蚊症だと思われる黒い点が見えていて、最近、今まで1つだった黒い点が、2つになり、黒や白の糸くずみたいなのまで、見えるよ うになって、ネットで調べてたら、膠原病だとか出てきて、怖くなり、どこか病院を探しています。こんな症状は歯科口腔外科で診てもらえますか?たかが口内 炎でこんなに辛い思いすると思ってないし、たかが口内炎で大きい病院に行くのもどうなの…って思って悩んでいます。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也

口内炎が繰り返しできるということから、再発性アフタが生じていると考えられます。原因はビタミンや亜鉛の不足、歯ぎしりやくいしばり、歯磨き粉成 分中の 合成界面活性剤、ヘルペスウイルス、ベーチェット病、歯科金属アレルギー、ホルモンの分泌異常などがありますが、それぞれ対処法が異なります。早めに口腔 外科を受診されることをお勧めします。

ページの一番上へ