ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

口腔上顎洞ろう孔

メール相談 2019年06月12日

【相談者】40代 男性  YK
左上の一番奥の歯が歯槽膿漏が元で抜けました。穴が空いている為鼻腔に貫通して空気・水が抜けてしまうようです。どのような処置ができますでしょうか? > > 痛み等が無いため放置していますが、危険でしょうか?
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
上顎には臼歯のすぐ上に上顎洞という空洞があり、歯が抜けると穴が残り、口の中と交通してしまう場合があります。これを口腔上顎洞ろう孔といい、口にした飲み物が鼻の中へ流出する場合があります。また、長期間放置すると蓄膿症(副鼻腔炎)を起こす可能性もあります。
歯が抜けてしまってから日が浅ければ、自然に塞がって治る場合が多いようです。一方、日が経っても治らない場合は穴を塞ぐ手術が必要となります。手術は、穴の内側の口蓋粘膜や穴の外側の頬粘膜を剥がし、移動させる方法が一般的に行われています。

ページの一番上へ