乳幼児期および学童期を通して、全身疾患による免疫力の低下から、子供の口臭が起こりやすくなります。また、精神的なストレスや食習慣、歯磨き習慣によっても口臭が生じる場合があります。
ところで、子供の口臭にも様々なケースがありますが、急に口臭が起こり、以後常ににおう場合は耳鼻科、あるいは呼吸器系など何らかの基礎疾患による呼気性口臭の疑いが強いため、まずは小児科を受診しましょう。
また、徐々ににおうようになったり、口臭があったりなかったりする場合には、小児歯科を受診します。この場合は虫歯を放置していたり、口腔内の清掃状態が不良のため、歯垢がたまって「単純性歯肉炎」を起こしている可能性があります。歯磨き時に出血が見られたら、その疑いが強いといえるでしょう。
その他のケースとしては、口呼吸のため口腔内に雑菌が侵入して不潔になることから虫歯や歯周病を促進してしまい、やがて口臭が生じる場合があります。
子供は3歳までに舌や唇、口の周囲の筋肉(口輪筋、頬筋)を鍛える訓練をしていないと口の閉鎖が不十分となり、鼻ではなく口を使って呼吸を行うようになってしまいます。そして、この口呼吸が乳幼児期・学童期を通して子供の口臭の最大の原因となっているのです。