歯垢は別名プラークとも称しますが、食べかすやゴミのことではありません。実体は、口腔内にたくさん棲息している細菌の巣なのです。細菌が食べ物や飲み物に含まれる砂糖を原料として利用することバイキンにより、ムチンなどの粘着質で水に溶けにくい多糖体という巣を作り、その中で繁殖して歯垢を作ります。
このように粘り付く性質があるため、歯垢を取らずに放置しておくと通常の歯磨きでは取り除くのが困難になってしまいます。毎日歯磨きをしていても歯と歯の間や歯と歯茎の間の歯垢は磨き残すことが多く、自分では取り切れないのが実情です。近年専門家の間では、このように硬くこびりつく性質を持つ歯垢をバイオフィルムと呼ぶことが多くなりました。バイオフィルムは歯科医院を受診し、専用の機械で取り除くことが必要です。