ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

歯茎廻りがチクチク・ムズムズします

メール相談 2021年11月08日

3年程前に、左下奥6番の歯を、再根管治療しました。以前の歯科での処置が、根元までガッターバーチャが入っておらず、レジン補填した部分が欠け、一部が傷んでいた為、新しい歯科で治療してもらいました。
その後から、左下奥歯7番・6番の歯茎廻りが、チクチク・ムズムズします。(口腔外科で、左右下奥歯両方の智歯埋伏歯は抜歯済みです。)
今、ひと月に一回、違和感がある際はその都度、歯科に通院し、歯石・歯垢の除去、点検をしてもらっています。歯周ポケットの深さも、2~3mmです。でも、左下奥歯の歯茎が違和感を感じるので、消毒や抗生抗菌剤を注入処置等、してもらっています。
10年程前に、口腔外科で親知らずを抜歯し、顎関節症気味と言われ、いまも口腔外科と、個人の歯科医院に通院中です。口腔外科の主治医は、筋肉が硬直しやすい体質のようだから、口腔内はキレイだから、心配しすぎないようにとの事。筋弛緩薬・炎症止め等、飲用中です。確かに、歯並びは、よくありません。顎の大きさに対して、歯が大きい状態です。
ちゃんと定期的に、処置していただいているのに、歯茎の違和感は消えないのでしょうか?
冠歯の根元から、ほんの少し 組織液が出る事があります。色も薄く、匂いもほとんどないから、膿ではないと思うよと、歯科医の話です。
初めの歯科での治療後の結果で、左下奥歯の歯槽骨が少し下がっているが、歯のぐらつきもないといわれます。あとは、上前歯2本が、定期的に違和感があります。知覚過敏や、何もしていないのに、前に動く感じや、突き上げるような痛み等の鈍い痛み。
口腔外科でのレントゲンでは、根尖病巣もなく、歯槽骨もキレイだから、筋肉による痛みだと思うとの事。歯科医の先生も、グラつきもないからと。不安になると居ても立っても居られない為、歯科医院に行き、相談し、知覚過敏の薬を塗布していただく状態です。
このように、ずっと違和感が出るものなのでしょうか?二人の先生に、大丈夫と言われるのですが、なら何故違和感が消えないのでしょうか?何か他の疾患があると思われますか?先生の指示を仰ぎたく、メールしました。取りまとめのない文章で、申し訳ございません。
回答1:口腔内科 樋口均也
左下6番周囲の歯肉の違和感は、根管治療の際に生じた神経の損傷が原因となっている可能性があり、「神経障害性掻痒」の状態が疑われます。歯の周囲の粘膜の知覚が低下していたり、過敏になっていたりする場合はその可能性が高いといえるでしょう。
根管や歯肉、筋肉に問題が隠れていないかを再確認する必要があります。神経障害性掻痒に対しては、抗うつ薬や抗けいれん薬などの薬物療法により症状の改善が期待できます。

歯茎廻りがチクチク・ムズムズします

2021年10月23日
2021年10月23日

相談1: (47歳 女性)

3年程前に、左下奥6番の歯を、再根管治療しました。以前の歯科での処置が、根元までガッターバーチャが入っておらず、レジン補填した部分が欠け、一部が傷んでいた為、新しい歯科で治療してもらいました。

その後から、左下奥歯7番・6番の歯茎廻りが、チクチク・ムズムズします。(口腔外科で、左右下奥歯両方の智歯埋伏歯は抜歯済みです。)

今、ひと月に一回、違和感がある際はその都度、歯科に通院し、歯石・歯垢の除去、点検をしてもらっています。歯周ポケットの深さも、2~3mmです。でも、左下奥歯の歯茎が違和感を感じるので、消毒や抗生抗菌剤を注入処置等、してもらっています。

10年程前に、口腔外科で親知らずを抜歯し、顎関節症気味と言われ、いまも口腔外科と、個人の歯科医院に通院中です。口腔外科の主治医は、筋肉が硬直しやすい体質のようだから、口腔内はキレイだから、心配しすぎないようにとの事。筋弛緩薬・炎症止め等、飲用中です。確かに、歯並びは、よくありません。顎の大きさに対して、歯が大きい状態です。

ちゃんと定期的に、処置していただいているのに、歯茎の違和感は消えないのでしょうか?
冠歯の根元から、ほんの少し 組織液が出る事があります。色も薄く、匂いもほとんどないから、膿ではないと思うよと、歯科医の話です。

初めの歯科での治療後の結果で、左下奥歯の歯槽骨が少し下がっているが、歯のぐらつきもないといわれます。あとは、上前歯2本が、定期的に違和感があります。知覚過敏や、何もしていないのに、前に動く感じや、突き上げるような痛み等の鈍い痛み。

口腔外科でのレントゲンでは、根尖病巣もなく、歯槽骨もキレイだから、筋肉による痛みだと思うとの事。歯科医の先生も、グラつきもないからと。不安になると居ても立っても居られない為、歯科医院に行き、相談し、知覚過敏の薬を塗布していただく状態です。

このように、ずっと違和感が出るものなのでしょうか?二人の先生に、大丈夫と言われるのですが、なら何故違和感が消えないのでしょうか?何か他の疾患があると思われますか?先生の指示を仰ぎたく、メールしました。取りまとめのない文章で、申し訳ございません。

回答1:口腔内科 樋口均也

左下6番周囲の歯肉の違和感は、根管治療の際に生じた神経の損傷が原因となっている可能性があり、「神経障害性掻痒」の状態が疑われます。歯の周囲の粘膜の知覚が低下していたり、過敏になっていたりする場合はその可能性が高いといえるでしょう。

根管や歯肉、筋肉に問題が隠れていないかを再確認する必要があります。神経障害性掻痒に対しては、抗うつ薬や抗けいれん薬などの薬物療法により症状の改善が期待できます。

ページの一番上へ