質問
ある時舌の横に黒い凸の点(3mm)が出来ており、翌朝見たらなくなっていた(剥がれているように見えました)のですが、これは血豆でしょうか。以前にも見つけたことがあり、同じように翌日には取れていたようなのですが、他の病気の可能性があるのか心配です。
よろしくお願い致します。
回答
舌の横(舌縁部)が黒くなる病変にはいろいろありますが、翌日に消失するものは多くありません。確かに血豆の可能性も考えられます。血豆は数日間残存することが多いものですが、3mm大の小さな血豆であれば翌日になくなってもおかしくはありません。
他に、飲食物中の色素が付着した可能性が考えられます。漢方の考えではこのような黒い点を「おはん」といいます。おはんは血の巡りが悪い状態(微少循環不全)ために生じると考えられています。