ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2020年10月 の記事一覧

Vita

臨床検査会社「BML」から定期的に無料で送られてくる雑誌です。検査会社らしく、診断に的を絞った作りとなっていて、勉強になります。今号ではIgG4関連疾患が取り上げられていて、抗IgG4抗体関連涙腺・唾液腺炎(ミクリッツ病…
≫続きを読む

≫Vitaの続きを読む

フレイル

ツムラの漢方セミナーでフレイルに対する方剤選択を習いました。フレイルの原因としては主に腎虚と気血両虚があります。腎虚に対しては八味地黄丸を用い、水滞がある場合は牛車腎気丸を用います。気血両虚に対しては十全大補湯を用います…
≫続きを読む

≫フレイルの続きを読む

仕上げ磨き1

少しの手間で「虫歯知らず」の丈夫な歯に! 小さな子どもが歯を磨くという行為は、いわば自立への第一歩といえます。ですからスプーンを持って食事ができるようになったら、ぜひ歯ブラシを持たせてあ げましょう。その際には保護者が最…
≫続きを読む

≫仕上げ磨き1の続きを読む

小児歯科

いまお話した通り虫歯は人間特有の病気であり、食生活との密接な関連性が指摘されています(図2)。そこで、次に虫歯予防の基本となる食生活についてお話しましょう。まず第1のポイントは糖分の摂取頻度を抑えること、つまりだらだらと…
≫続きを読む

≫小児歯科の続きを読む

頭痛

中医学では頭痛の原因を冷えや気血水の異常によると考えます。 寒邪の侵入(表寒・裏寒) 麻黄湯、葛根湯、桂枝湯、麻黄附子細辛湯 熱産生不足 当帰四逆加呉茱萸生姜湯、八味地黄丸 冷えの上衝 呉茱萸湯、桂枝人参湯 水毒 五苓散…
≫続きを読む

≫頭痛の続きを読む

めまい

漢方―のセミナーを自宅で受講しました。めまいには回転性、浮動性、失神性がありますが、漢方薬が有効なのは主に浮動性めまいです。 中医学ではめまいの原因を水の分布異常によるもの(水毒)、血流障害、循環障害によるもの(血虚)、…
≫続きを読む

≫めまいの続きを読む

ページの一番上へ