アレルギーの心身症
喘息やアトピー性皮膚炎は代表的な心身症であり、アレルギー疾患です。九州大学心療内科の朝野泰成先生の講義で示された心身医学的な診療ステップは以下の通りです。これは慢性疼痛、口腔異常感症、咬合異常感症、噛みしめ呑気症候群でも…
≫続きを読む
喘息やアトピー性皮膚炎は代表的な心身症であり、アレルギー疾患です。九州大学心療内科の朝野泰成先生の講義で示された心身医学的な診療ステップは以下の通りです。これは慢性疼痛、口腔異常感症、咬合異常感症、噛みしめ呑気症候群でも…
≫続きを読む
相談: (46歳 女性) 数年前から前歯の裏の口蓋部分が正中線?に沿ってじんじん痛みます。気づくと最近前歯の根本から3センチくらいのところに3ミリくらいの硬いしこりができていました。そのしこり自体舌でおしても痛みが強くで…
≫続きを読む
食事をほとんどとらなかったり、食べ過ぎたり、偏りがあったりする病態が摂食障害です。ほとんどとらない拒食症を神経性やせ症、食べては排出する拒食症を神経性過食症、無茶食いを過食性障害、偏食があるものを回避・制限性食物摂取症と…
≫続きを読む
疾患による脳機能の変化や治療による変化を、機能的MRIを用いて調べた研究内容が講義に出てきました、心身症と関連深い脳部位は、前帯状皮質、島皮質、前頭前野、扁桃体、視床下部、中脳水道周辺灰白質、腹側線条体といったところです…
≫続きを読む
噛む行為には様々な効能があります。噛み合わせが悪いと姿勢が悪くなり、身体のバランスを崩す原因となるため注意しましょう。 お口の中の病気を防ぎ口臭を予防します。 脳の老化を防ぎボケ防止になります。 言語発音機能の回復に役立…
≫続きを読む
寝たきりや身体が不自由な方はどうしてもお口の中が不衛生になったり、お手入れが十分に行きとどかなくなりがちです。そんな場合、歯科の往診が非常に効果的です。往診といえば内科が一般的に広く認知されていますが、歯科では要介護者の…
≫続きを読む
通常の義歯を問題なく使える場合は、インプラント・オーバーデンチャーに換える必要はありません。通常の義歯では「噛むと痛い」「しっかりと噛めない」「義歯ががたつく」「クラスプが目立つ」というような場合にこそ、インプラント・オ…
≫続きを読む
粘土や音楽など、芸術的な要素のある作業を患者さんにしてもらい、治療者はそれを温かく見守るという形が芸術療法のようです。統合失調症で長期入院している場合、緘黙、知的障害、失感情症、失体感症など、言葉のやり取りによる心理療法…
≫続きを読む
小さな子どもが歯を磨くという行為は、いわば自立への第一歩といえます。ですからスプーンを持って食事ができるようになったら、ぜひ歯ブラシを持たせてあ げましょう。その際には保護者が最初から最後まで磨いてしまうのではなく、でき…
≫続きを読む
当クリニックは、ほんだ歯科提携クリニックとして、ほんだ式口臭治療を行っています。ほんだ式口臭治療とは、東大阪市の口臭治療の第一人者・本田俊一先生が体系化し、全国の提携クリニックで行われている治療法です。