関節痛と筋痛
症状の初期には痛みが見られますが、顎の関節の痛みだけではなく、顎の周囲にも痛みを感じることが特徴です。また、口の開閉や食べ物の咀嚼に関係している筋肉の痛みが加わると、筋緊張性の頭痛や首・肩の凝りが引き起こされる場合もあり…
≫続きを読む
症状の初期には痛みが見られますが、顎の関節の痛みだけではなく、顎の周囲にも痛みを感じることが特徴です。また、口の開閉や食べ物の咀嚼に関係している筋肉の痛みが加わると、筋緊張性の頭痛や首・肩の凝りが引き起こされる場合もあり…
≫続きを読む
歯の表面は人体の中で最も硬い組織といわれるエナメル質で覆われていますが、それでもむし歯になれば部分的に軟らかくなって穴が開きます。 むし歯は、むし歯菌(ミュータンス菌)が産生する酸によって歯が溶かされ、穴が…
≫続きを読む
円山信二先生は手足の問題の解決のためには、首の問題や脳幹の問題も治さないといけないと常々力説されます。首から腕にかけての病気として、筋・筋膜性障害、胸郭出口症候群(斜角筋症候群、肋鎖症候群、小胸筋症候群)、手根管症候群、…
≫続きを読む
研究会で円山信二先生にお会いするたびに個人的に針治療やストレッチの方法を教えてもらっています。今回も運動器の疾患に対する針治療を講演されました。円山先生の針治療は経絡への置鍼もありますが、YNSA(山元式頭鍼療法)、蕫氏…
≫続きを読む
「歯を抜かない」「神経を抜かない」治療方法には、言うまでもなく最新の医療器械と医療材料が必要です。それは、いわばこの治療法のために開発、実用化された特別なツールといえます。歯に悩みを持つ人であれば、誰もがこんな治療を受け…
≫続きを読む
コロナ禍のために中医学の研究会は2020年3月以降中止となりました。中止の決定は2月の時点で決まり、当時の感染状況からすれば開催中止も仕方ないことだと思いました。その後、他の学会や研究会も軒並み中止やオンライン開催となり…
≫続きを読む
当クリニックでは最先端の歯科用CT RevoluXを導入しています。このCT装置は、歯や顎の骨を立体的かつ細部に至るまで診断できるだけでなく、従来の歯科用CTでは不可能であった骨質(骨の固さ)の診断を正確に行う、まさに最…
≫続きを読む