ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2021年5月 の記事一覧

退官記念講義

年度末が迫り、定年退職を迎える教授方の退官記念講義が大阪大学の各学部(研究科)で開催されました。歯学部では口腔解剖学第一教室の脇坂聡教授と口腔外科学第一教室の古郷幹彦教授の講義がありました。 例年は学部の学生(5,6回生…
≫続きを読む

≫退官記念講義の続きを読む

進行期(中程度・重度歯周炎)の治療について②

歯周外科手術 中程度以上に進行した歯周病に対する一般的な外科治療法です。麻酔を行い、歯肉を切開して歯周ポケットの深部にたまった歯石などを取り除き、ポケットが浅くなるように歯肉を位置付けて縫い合わせます。術後は歯周病菌の巣…
≫続きを読む

≫進行期(中程度・重度歯周炎)の治療について②の続きを読む

進行期(中程度・重度歯周炎)の治療について①

歯周病菌は、酸素のある環境ではほとんど活動できない細菌です。歯周病菌は歯と歯肉の境目(歯周ポケット)に巣を作り、進行するにつれてポケットが深くなるため酸素が届きにくく、そのため活動しやすくなるのです。そこで、歯周ポケット…
≫続きを読む

≫進行期(中程度・重度歯周炎)の治療について①の続きを読む

ドライマウス

口の粘膜が乾燥する病気を「ドライマウス」といいます。ドライマウスには唾液の出が悪いタイプと口呼吸により唾液の蒸発が異常に多いタイプがありますが、いずれにしても粘膜が乾燥した状態であることには変わりありません。唾液は粘膜の…
≫続きを読む

≫ドライマウスの続きを読む

舌がん舌ガン

舌の痛みを訴えて来院される患者さんの中には、舌がんではないかと密かに心配されている方が少なくありません。舌がんの大部分を占めるのは扁平上皮癌ですが、口腔粘膜にできた扁平上皮癌の半分以上のケースで痛みが初期症状として見られ…
≫続きを読む

≫舌がん舌ガンの続きを読む

ページの一番上へ