玉屏風散
老人の感冒は虚証であることから注意が必要です。よく見られる病気で、合併症が多いといえます。風寒の邪が実症で表にあるときには重量が軽い薄荷、蘇葉、金銀花、辛夷、升麻、蝉退といった理気剤を用います。気虚があると衛表不固のため…
≫続きを読む
老人の感冒は虚証であることから注意が必要です。よく見られる病気で、合併症が多いといえます。風寒の邪が実症で表にあるときには重量が軽い薄荷、蘇葉、金銀花、辛夷、升麻、蝉退といった理気剤を用います。気虚があると衛表不固のため…
≫続きを読む
歯周病は、歯周病菌が原因で歯肉が炎症を起こし、歯を支える骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気です。そのため、治療の基本は歯周病菌の原因となっている歯垢(プラーク)を取り除くこと、つまりプラークコントロールと歯石の除去(スケーリ…
≫続きを読む
2020年10月6日 相談1: (66歳 女性) 舌痛症で、東京の大学附属の歯科心療内科に行こうと思いますが、コロナの関係で東京に行くことを家族に止められています。現在は、耳鼻科の先生に漢方を処方され、ひりひり感等は我慢…
≫続きを読む
5月の研究会では、『傷寒論』の少陰病、尹国有『中医弁治』の感冒、板坂和雄先生と大口尚基先生の症例検討を行いました。板坂和雄先生の2症例目は入眠困難が主訴でした。陰陽不調和による睡眠相交代症候群と考えて柴胡桂枝湯などを処方…
≫続きを読む
【相談者】2015年8月17日 H 質問1 初めまして、宜しくお願いいたします。2年位前からなのですが、唇の内側にピリピリした痛みや痺れ及び口角から頬にかけて痛みや痺れが出る様になりました。それと同じ位から頬が異様に痩…
≫続きを読む
歯科の代表的な病気といえば、虫歯と歯周病です。虫歯や歯周病が悪化すると顎の骨や顔面、首に症状が拡大して重篤な症状があらわれることがあり、まれには生命がおびやかされることもあります。このように危険な状態に陥ったときに対応で…
≫続きを読む
5月の入門講座は「心の弁証」でした。 心気虚 炙甘草湯 補中益気湯 甘麦大棗湯加人参(炙甘草を多めに) 心陽虚 桂枝人参湯加附子 心陰虚 六味丸 虚熱が軽い 清心連子飲 虚熱が軽い 滋陰降火湯 虚熱が強い 加味…
≫続きを読む
むし歯はプラーク(歯垢)の中に生息する細菌が酸を出し、その酸によって歯が溶けるという現象です。酸を作る細菌の総称がむし歯菌で、ミュータンスレンサ球菌、ラクトバチラス、ビフィドバクテリウム、スカルドビア属、ベイオネラ属、ア…
≫続きを読む
多くの人が虫歯に悩まされるのは、口の中に棲みついたむし歯菌が原因です。ところが、むし歯菌が口の中にいない人も少数ながら存在します。つまりむし歯に悩まされることがない人たちです。長期間にわたってむし歯菌への感染を防ぐことが…
≫続きを読む
指導するのではなく、自主的にやる気を引き出す方法を幾つか柴原先生紹介されました。 変化を伝える 小さな変化を見逃さず、患者さんの努力、スタッフの努力により、状況が改善していることを伝える。 変化を尋ねる 改善に取り組んで…
≫続きを読む