口腔ガン
口の中にできるガンの多くは粘膜の表面に発生します。舌ガンや歯肉ガン、口唇ガン、頬粘膜ガン、口蓋ガン、口底ガンです。見た目は形や色が不規則な隆起であったり、潰瘍であったりします。中には粘膜の表面はほとんど変化せずに、粘膜が…
≫続きを読む
口の中にできるガンの多くは粘膜の表面に発生します。舌ガンや歯肉ガン、口唇ガン、頬粘膜ガン、口蓋ガン、口底ガンです。見た目は形や色が不規則な隆起であったり、潰瘍であったりします。中には粘膜の表面はほとんど変化せずに、粘膜が…
≫続きを読む
舌がヒリヒリする 口の中がやけどをしたように熱く痛い 舌がしびれたような違和感がある 食事中は痛まないのに何もしていないとドンドン舌が痛くなる
4月の木本塾では私の1症例を含め、5症例が俎上にのりました。 樋口 1.口内炎 脾胃寒熱錯雑 半夏瀉心湯 山本篤志先生(西条ときわクリニック) 1.眩暈、嘔気 心脾両虚 帰脾湯+補中益気湯 &…
≫続きを読む
口腔細菌学講座の川端教授のウイルスや細菌に関する講演を聞きながら、学生時代に習った微生物がらみの話を思い出していました。私が学生の頃は基礎医学(基礎歯学?)の科目中で一番難しいのは口腔細菌学の試験でした。本試験で合格する…
≫続きを読む
内臓に由来する口臭検査用紙 口臭の原因は、必ずしも口やのどにあるわけではありません。中には糖尿病や肝硬変、腎不全などの内臓疾患により、発生する場合もあります。従って、既にこのような病気であると診断され治療を受けている場合…
≫続きを読む
【相談者】2016年2月4日 IS 質問1 よろしくお願い致します。5年位前から舌の先がピリピリし出し、2,3年前からは舌の中あたりから裏側もピリピリするようになった。九州歯科大学口腔外科を受診し、漢方薬を服用するが効…
≫続きを読む
歯周病菌は、酸素のある環境ではほとんど活動できない細菌です。歯周病菌は歯と歯肉の境目(歯周ポケット)に巣を作り、進行するにつれてポケットが深くなるため酸素が届きにくく、そのため活動しやすくなるのです。そこで、歯周ポケット…
≫続きを読む
ワクチンは病原微生物本体や病原体を特徴づける抗原物質(タンパク)でできています。ワクチンを打つと、病原体のタンパクに体が反応して抗体ができ、病原体に対する抵抗力が付きます。 コロナ禍で作られたワクチンは従来型のワクチンと…
≫続きを読む
スケーリング・ルートプレーニング(SRP) SRPは、深い歯周ポケット内の歯石やその他の汚染物質を機械的に除去する方法です。歯の表面と歯の根をつるつるの状態にして、歯石やプラークの再付着を予防することが目的です。
歯周病は、歯周病菌が原因で歯肉が炎症を起こし、歯を支える骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気です。そのため、治療の基本は歯周病菌の原因となっている歯垢(プラーク)を取り除くこと、つまりプラークコントロールと歯石の除去(スケーリ…
≫続きを読む