ドライマウスとは
口腔内の乾燥を意味し、唾液の分泌量の低下や性状の変化によって生じる病気です。ドライマウスの特徴は数多くの原因が複合的に絡み合って発症するだけでなく、ドライマウスそのものが他の二次的な病気を引き起こす誘因となりやすいことで…
≫続きを読む
口腔内の乾燥を意味し、唾液の分泌量の低下や性状の変化によって生じる病気です。ドライマウスの特徴は数多くの原因が複合的に絡み合って発症するだけでなく、ドライマウスそのものが他の二次的な病気を引き起こす誘因となりやすいことで…
≫続きを読む
保険治療では個々の治療に対して一律の保険点数(治療費)が定められているため、治療に時間をかけようがかけまいが、治療費は同額です。極論すると、手抜き治療でも確実に診療報酬が得られるシステムとなっているのです。これが悪徳歯科…
≫続きを読む
もう歯を抜くしかないですね」「神経も抜き取る必要があります」と歯科で宣告された場合、あなたならどうしますか?「歯は抜きたくない。神経を抜くなんて絶対イヤ」と内心、たちまち拒否反応が起こるのではないでしょうか。しかし専門家…
≫続きを読む
医療従事者のための慢性痛セルフマネジメント講演会のトップバッターは柴田政彦先生でした。大阪大学疼痛医学講座の教授だった柴田政彦先生は、奈良学園大学に移られ、千里山病院でも診療されています。私は柴田先生宛に10人近くの慢性…
≫続きを読む
厚生労働省2021年度モデル事業である慢性疼痛の講習会に参加しました。今回もZOOMでの開催です。内容は慢性痛に対してコンピューター支援型の認知行動療法を行うというものです。事前に患者向けの『プログラム参加者用ガイドブッ…
≫続きを読む
口腔内の乾燥を意味し、唾液の分泌量の低下や性状の変化によって生じる病気です。ドライマウスの特徴は数多くの原因が複合的に絡み合って発症するだけでなく、ドライマウスそのものが他の二次的な病気を引き起こす誘因となりやすいことで…
≫続きを読む
物を噛んでも同様です。近所の歯科で以前のレジンをはがし削って再度レジン充填したのですが痛みはむしろ増してしまいました。その先生も困惑状況です。虫歯ではないとのこと。食い縛りの癖があるようで噛む力も強いようで、中でヒビが入…
≫続きを読む
コロコロガム法PHP2 適度な運動で筋肉をほぐす ストレスを避ける マウスピースを使用する 背筋を伸ばす おじぎ呼吸 バタフライ体操
健康情報誌『PHPからだスマイル』2021年6月号で「嚙みしめ吞気症候群」について解説しました。 PHP研究所発行『PHPからだスマイル』に、嚙みしめ呑気症候群についての解説記事が掲載されました。噛みしめることによって口…
≫続きを読む
拡大鏡(ルーペ)を用いることにより、歯を細部まで拡大して見ることができます。肉眼ではわかりにくい異常や問題点だけでなく、治療の仕上がりや点検にも大変役立ちます。