後頚部のツボ
TAO東洋医学研究会を立ち上げた一人である英保武志先生のeテーブルクリニックです。「歯科領域へ鍼灸をどの様に利用できるか」と題した鍼治療の入門講座でした。後頚部の頭蓋骨下縁には、正中から外側に向かって「瘂門」「天柱」「風…
≫続きを読む
TAO東洋医学研究会を立ち上げた一人である英保武志先生のeテーブルクリニックです。「歯科領域へ鍼灸をどの様に利用できるか」と題した鍼治療の入門講座でした。後頚部の頭蓋骨下縁には、正中から外側に向かって「瘂門」「天柱」「風…
≫続きを読む
抗がん剤、抗ウイルス剤、麻薬などです。これらの薬は母乳から赤ちゃんの体内に入るといろいろな症状を引き起こします。ちなみに、赤ちゃんの病気を治療するためにこれらの薬を赤ちゃん自身に飲んでもらうことや注射することはあります。
歯の治療や口腔外科の治療の際に「授乳中なので薬は飲めません」とおっしゃる患者様がいらっしゃいます。歯科で処方する薬で最も多いのは抗生物質と消炎鎮痛剤であり、これらは数回もしくは数日間だけ服用する性質の薬です。これらは治療…
≫続きを読む
当院では、水虫やカビ菌感染などの原因となる共用スリッパを採用せず、院内の全スペースを土足制としております。そのためご自身の靴を履いたままでお過ごしいただけます。 待合室や通路の壁には臭いを吸収しつつ湿度を調整してくれるI…
≫続きを読む
口腔内の乾燥を意味し、唾液の分泌量の低下や性状の変化によって生じる病気です。ドライマウスの特徴は数多くの原因が複合的に絡み合って発症するだけでなく、ドライマウスそのものが他の二次的な病気を引き起こす誘因となりやすいことで…
≫続きを読む
痛みが慢性化して長く続くと、私たちは痛みのことばかりを考えてしまいます。それは、脳の中の「痛みを感じる部分」と「感情をコントロールする部分」が非常に近接しているため、感情が痛みの感じ方に大きな影響を受けるためです。また、…
≫続きを読む
相談1 むし歯や抜歯治療後も続く痛みに悩んでおります。 ●左右上下奥歯の疼痛 (上は8月初旬から起きてる間は常にあります。ずーんと重たく、下から押されてるような痛さです。最近下も詰まるような感じです。) ●左エラ〜首が押…
≫続きを読む
口腔機能発達不全症に関するシンポジウムの中で、栄養学的な立場からの解説がありました。偏食の原因には3パターンがあります。 咀嚼力に合わない食べ物の提供 形態や機能が未熟なために離乳食の時期は特に食べにくい物が多くあります…
≫続きを読む
粘膜が赤くなっている状態を「紅板症」といいます。白板症は粘膜表面の角化が亢進して白くなりますが、紅板症では粘膜上皮に角化ではない異常が見られ、血管が拡張して赤くなります。紅板症は珍しい病気ではありますが、口腔内で最もがん…
≫続きを読む
小泉進次郎環境大臣の開会講演です。講演中で再生可能エネルギー、リサイクル、脱プラスチックへの大変化する世界の趨勢と日本の環境政策について力説されました。また米国気候変動担当特使ジョン・ケリーとの対談で、コロナ禍で増加した…
≫続きを読む