しゃっくり
円山先生の2症例はいずれもしゃっくり(吃逆)が頻繁に出るというものでした。2症例ともに脾腎陽虚の体質であることに加えて、冷たいものを好んで飲み食いし、胃が冷えて吃逆が生じていました。冷飲食を控えてもらい、人参湯と呉茱萸湯…
≫続きを読む
円山先生の2症例はいずれもしゃっくり(吃逆)が頻繁に出るというものでした。2症例ともに脾腎陽虚の体質であることに加えて、冷たいものを好んで飲み食いし、胃が冷えて吃逆が生じていました。冷飲食を控えてもらい、人参湯と呉茱萸湯…
≫続きを読む
1月の研究会では治療当初に前医が失敗した感冒治療をリカバリーした症例の5例目を読みました。感冒には風寒証、風熱証、諸熱証、体虚感冒があります。感冒というだけで詳しく診断せずに辛涼解表剤を投与したところ、症状は全く改善せず…
≫続きを読む
当クリニックでは、虫歯予防の一端として食事とおやつの後、そして就寝前にキシリトール配合のガムを噛むことをお勧めしています。キシリトールは白樺や樫などの樹木から作られる糖で、甘さは砂糖と同等ながらカロリーは25%も低く、ア…
≫続きを読む
歯が生えてくる前、歯の内部に穴が開くという不思議な現象を「萌出前歯冠内吸収」といいます。エックス線写真でたまたま見つかるといかにも虫歯(カリエス)ができているように見えるため、「オカルト・カリエス」「隠れたカリエス」とい…
≫続きを読む
タバコのニコチンは、歯周組織の血管を収縮させることにより血液の供給量を減少させる他、歯周病の原因となる細菌に対する 抵抗力や治療した箇所の回復力を低下させてしまいます。その結果、気づかないまま歯周病が知らない間に進んでし…
≫続きを読む
歯を抜いたまま放置すると、隣の歯が傾いてきたり、移動したり、グラグラしてきたり、噛む相手側の歯が伸びてきてしまった りします。また、物を噛む”力”は奥歯が1本なくなっただけでも全ての歯が生え揃って…
≫続きを読む
虫歯が進行して歯の神経(歯髄)に近づくと、虫歯菌が歯髄に侵入しようとします。これに対して生体は防御反応を示し、虫歯に近接する歯髄の表面が硬い歯質(象牙質)に変化してバリアーを築きます。これらの反応を助けるのが、カルシウム…
≫続きを読む