性犯罪加害者再犯防止プログラム
4月の「CBTを学ぶ会」で性犯罪加害者への対応を学びました。性犯罪加害者再犯防止プログラムは、犯罪加害者に対して主に保護観察所で行われる認知行動療法で、5階のセッションで構成されます。 1回目 性加害のプロセス 2回目 …
≫続きを読む
4月の「CBTを学ぶ会」で性犯罪加害者への対応を学びました。性犯罪加害者再犯防止プログラムは、犯罪加害者に対して主に保護観察所で行われる認知行動療法で、5階のセッションで構成されます。 1回目 性加害のプロセス 2回目 …
≫続きを読む
六病位の最後である厥陰病は傷寒からの回復期ですが、悪化したり、死亡したりする変化が生じることもあります。 熱厥とは陽熱内盛により発熱する時期と四肢厥冷により手足が冷える時期があります。厥の日数よりも熱の日数が長ければ、病…
≫続きを読む
5月の中医学研究会で慢性気管支炎の治療例を学びました。五行理論で土は脾、金は肺を指します。慢性気管支炎は肺の病気ですが、脾虚を放置すると肺の病気が治らなくなることを示した症例です。 肺は呼吸により外界の清気を取り込みます…
≫続きを読む
鹿児島大学口腔外科の手塚征宏は口蓋裂の手術や術後のリハビリが専門です。この分野は言語聴覚士の協力が必要ですが、手塚は大学院在学中に国立障害者リハビリセンター学院言語聴覚科にも通い、言語聴覚士になりました。 米国の病院にも…
≫続きを読む
2回目のワクチン接種を終えました。シングリックスという帯状疱疹ワクチンです。1回目の接種後に3日間倦怠感と頭痛が続いたため、2回目はどんなことになるのやらと恐れていました。 副反応が続いても大丈夫なようにゴールデンウィー…
≫続きを読む
オランダ・マーストリヒト大学頭蓋顎顔面外科の小山慶介先生が現地から報告されました。日本人で初めてオランダの歯科医師試験に合格したそうです。ヨーロッパで口腔外科の診療をするためには、歯科医師免許と医師免許の両方が必要です。…
≫続きを読む
大阪大学医学部附属病院高度救命センター織田順教授の特別講演でした。救命救急室では診断を付けるより先にバイタルサインをチェックすることが大事だと強調されました。 心肺蘇生のABCDのDは除細動(Difibrillation…
≫続きを読む
還暦の年を迎えましたが、無料で丸一日口腔外科の勉強ができることから、この交流会に参加しました。9:30から17:30まで、15分間の昼休み以外は多彩な発表が続きました。 「海外留学報告」「男女共同参画」「ユニークな経歴」…
≫続きを読む
4月の中医学研究会で私が発表した2例目です。舌の動きが悪い、ろれつが回らない、舌のしびれ(知覚の異常)、飲み込みにくさ、のどの渇き、口とのどの違和感がありました。脳神経外科、耳鼻咽喉科、口腔外科で診てもらいましたが異常が…
≫続きを読む
4月の中医学研究会で私が発表した症例です。「口が苦い」という主訴でした。消化器外科で胃カメラの検査を受けるも異常なく、耳鼻咽喉科の診察でも異常なしということで、いずれも治療は受けられませんでした。 初めに処方した麦門冬湯…
≫続きを読む