骨粗鬆症のスクリーニング
歯の治療をする際に、私は必ずと言ってよいほどパノラマエックス線写真(オルソパントモグラフィー)を撮影します。このエックス線写真1枚で、歯や顎骨、顎関節、上顎洞にどのような問題があるのかが一目でわかります。 このパノラマエ…
≫続きを読む
歯の治療をする際に、私は必ずと言ってよいほどパノラマエックス線写真(オルソパントモグラフィー)を撮影します。このエックス線写真1枚で、歯や顎骨、顎関節、上顎洞にどのような問題があるのかが一目でわかります。 このパノラマエ…
≫続きを読む
当クリニックでは、定期健診を利用した歯とお口のメンテナンスをお勧めしています。メンテナンスとは、定期的な歯のクリーニングと歯磨き指導、そして虫歯や歯周病をはじめとした口腔内の病気のチェックを行うことです。つまり、自分の歯…
≫続きを読む
1ヶ月前(7月9日)に喉に違和感を覚える写真を撮っていたのですが、本日8月17日にたまたま写真を撮った時に、同じ部分に赤い点がありました。触った感じは赤いところは浮き出ていて、ぷよぷよしています。痛みはありません。 口内…
≫続きを読む
押村憲明先生が紹介された文献です。疾患のスクリーニングに果たす歯科の役割についてスウェーデンの医療や健康、統計に関係する団体や専門家に聞き取り調査をしました。20の団体・専門家に問い合わせたところ、13のそれらから回答が…
≫続きを読む
嚥下障害があると誤嚥(誤って気管に食べ物が入り込む)の危険性が高まり、肺炎に至ることが多いのです。ご高齢の方が注意すべき病気は多種多様にありますが、肺炎の予防のため下障害をきちんと診断・治療することは非常に重要です。また…
≫続きを読む
押村憲明先生は『日本臨床』の「病巣疾患」特集で歯科疾患についての解説記事を書いたり、日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会で金属アレルギーについて発表したりしています。これらの活動は歯科疾患が他臓器に及ぼす影響を広く知っ…
≫続きを読む
むし歯を治療する際には、むし歯になった部分の全てを残さず削り取ることが原則です。2009年、むし歯治療の専門学会である日本歯科保存学会が作成した「う蝕治療のガイドライン」においても、う蝕象牙質は基本的にしっかり除去するこ…
≫続きを読む
このタイトルを見て訪れたあなたは、今、虫歯の治療で歯を削る必要に迫られた方なのでしょう。 「むし歯は治さなくてはいけない」 「むし歯を削った後には穴があいてしまう」 「穴は塞いで元のような形に戻し、再び噛めるようにしたい…
≫続きを読む
私は茨木市歯科医師会に所属していますが、お誘いを受けて毎年のように吹田市歯科医師会の学術講演会に参加しています。司会は同級生の木ノ本喜史が担当しています。今回は名古屋市で開業している「かすもり・おしむら歯科」の押村憲明先…
≫続きを読む
このタイトルを見て来られたあなたは、虫歯治療後の銀色の詰め物を見て戸惑い、困惑されているのかもしれません。たとえば洋服に穴があいてその部分を直す際、生地と同じ色の糸で繕うのが当然です。家の壁の傷や自動車のボディの傷を直す…
≫続きを読む