口腔灼熱症候群の診断基準
デルファイ法を用いた診断基準です。 診断カテゴリー 慢性度 慢性口腔痛の存在(3か月以上持続するか再発する) (持続)時間 50%以上の日で痛みが再発する 徴候の質 灼熱感のある痛みか知覚異常 部位 痛みは口腔粘…
≫続きを読む
デルファイ法を用いた診断基準です。 診断カテゴリー 慢性度 慢性口腔痛の存在(3か月以上持続するか再発する) (持続)時間 50%以上の日で痛みが再発する 徴候の質 灼熱感のある痛みか知覚異常 部位 痛みは口腔粘…
≫続きを読む
デンマークAarhus大学歯学部のピーター・スベンソン教授は口腔顔面痛研究の権威です。サンスターの招きでこの時期に日本を訪れていた教授が特別講演されました。教授の英語はとてもきれいで聞き取りやすくてよかったのですが、口腔…
≫続きを読む
九州歯科大学歯科麻酔科椎葉俊司先生の講演です。三叉神経痛や癌性疼痛、癌の周術期に三叉神経やその枝に対するブロック注射が行われます。三叉神経痛では微小血管減圧術やガンマーナイフの術後に痛みが残る場合に、神経ブロックが実施さ…
≫続きを読む
西山暁先生(東京医科歯科大学総合診療歯科)が顎関節症の基本的な解説をされました。顎関節症に関与する要因は多々ありますが、変更可能で重要な要因がTCH(上下歯列接触癖)です。TGHに対する行動変容法を紹介されました。 行動…
≫続きを読む
相談: (54歳 女性) 歯の異常な感覚に10年近く悩まされています。症状としては左側の上の歯が前後左右伸びてくる感じです。心療内科で自律神経失調症による異常な感覚ですと言われましたけど自律神経の薬を飲んでますけど全然効…
≫続きを読む
日本学術会議の米国版であるNASEMが顎関節症(TMDs)に関する勧告を2020年3月に出しました。NAEMは全米アカデミーズ、全米科学技術医学アカデミー、全米科学・工学・医学アカデミーなどと訳されます。11項目の勧告は…
≫続きを読む
質問 ドライマウスからくる強い口臭に悩んでおり、マッサージや舌回し、よく噛む、水を飲むなどを行っても、唾液が出ず口がパサパサになり強い口臭があります。周囲より指摘されることもあり仕事を辞めようかと考えるくらい悩んでいます…
≫続きを読む
2022年5月7日 相談: (17歳 女性) 一昨日歯医者で麻酔をしました。麻酔をしたところが白くただれていて痛みもあります。何の病気かわかりますか? 回答1:口腔内科 樋口均也 通常歯科で用いる局所麻酔の注射には、エピ…
≫続きを読む
講師は大阪歯科大学附属病院ペインクリニック科の佐久間泰司教授でした。佐久間先生は星状神経節ブロックとトリガーポイント注射について解説されました。 星状神経節ブロックは第6頸椎横突起付近に局所麻酔薬を注入します。この注射で…
≫続きを読む
質問1 昨年7月から歯の浮き感に悩まされております。一日中歯が浮いた感じがし、特に仕事などで難しい文章を解読するなどの時に気持ちを集中するとその感覚が強くなります。その時に特に歯を食いしばるようなことはありません。感覚が…
≫続きを読む