ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

2024年10月 の記事一覧

中医学研究会

5月の研究会で東儀洋先生(赤羽牧羊記念クリニック整形外科)の症例は、手指のへバーデン、右母指CM関節症による痛みでした。風水挟熱、気滞血瘀による便秘が見られたため、越婢加朮湯、通導散の処方で痛みが消失しました。

≫中医学研究会の続きを読む

さまざまなトラブルの原因となる「食いしばりと歯ぎしり」

通常、私たちの上下の歯は食事のとき以外は接触していないものです。たとえ食事中に歯が接触するとしてもそれは瞬間的なことで、その時間を丸1日分合わせてもわずか5分から10分間くらいです。もちろん、普段上下の歯は前歯や臼歯も含…
≫続きを読む

≫さまざまなトラブルの原因となる「食いしばりと歯ぎしり」の続きを読む

口の中がヌルヌル、ベタベタ、砂粒のようなザラザラとしているように感じています

質問1 私は14歳から脊髄の病気で車いすです。現在65歳です。2014年に脊柱の手術をして入院中にうつ病が再発し、退院してから心療内科に通っていましたが、2016年から2019年まで寝たきりになってしまい、精神科の往診を…
≫続きを読む

≫口の中がヌルヌル、ベタベタ、砂粒のようなザラザラとしているように感じていますの続きを読む

ページの一番上へ