オトガイ形成術後に唇が閉じにくくなりました
質問1 私は大学病院で顎変形症による両顎手術を行い、その後下顎のプレート除去時にオトガイ形成(中抜き、前進)を受けたのですが、このオトガイ形成後口が凄く閉じづらくなってしまいました。 下唇がどんなに頑張っても少ししか持ち…
≫続きを読む
質問1 私は大学病院で顎変形症による両顎手術を行い、その後下顎のプレート除去時にオトガイ形成(中抜き、前進)を受けたのですが、このオトガイ形成後口が凄く閉じづらくなってしまいました。 下唇がどんなに頑張っても少ししか持ち…
≫続きを読む
質問1 食いしばりで歯が割れているとの事で昨日右下奥から2番目の被せ物を削ると4つぐらいに粉砕しており抜歯しました。 ①12時間たちましたが食事中と就寝中以外唾液過多が酷いです。通常は翌日には治まりますか。5分ぐらいで唾…
≫続きを読む
質問1 ◯現在厚さ2mmのマウスピース(7番まで覆う)を毎夜使っています。 ◯いつもナイトガードは半年たたないうちに穴があきます。 ◯効果があると言われてエラボトックスをしています。 昨年初めての海外旅行に行った際ズキン…
≫続きを読む
特に歯周病は、再発の可能性が高い病気であるといわれています。つまり、歯周治療が終了してもきちんとしたアフター・ケアができていなければ、必ず再発してしまうのです。実際に、長期間にわたる歯周治療によって健康を取り戻したにもか…
≫続きを読む
ただ今院長は、オニクルへ検診に行っています。女性ドクターが診療しています。
質問 舌苔があっても口臭をなくすことはできるのでしょうか?口臭治療で全く改善されない方もいますか? 【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也 舌苔は舌の表面の白い(ときには黄色い)付着物です。飲食物、細菌、唾液、血液、剝離上…
≫続きを読む
質問1 8年ほど前舌磨きを頻繁におこなっており、その時におそらく舌が傷付き、口臭が強くなってしまいました。ネバネバとする感じ、喋りづらさがあります。食べ物などを口にした時に人よりも臭いを発し、歯磨きをしても臭いがするほど…
≫続きを読む
自分で口の中のニオイが気になる 家族や友人から口がにおうといわれた 口のニオイが気になるのに問題ないといわれた 長期間口のニオイで悩み続けている このように、口臭に悩む方は意外と多いものです。口臭には、大きく分けて生理的…
≫続きを読む
歯周病は、歯周病菌が原因で歯肉が炎症を起こし、歯を支える骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気です。そのため、治療の基本は歯周病菌の原因となっている歯垢(プラーク)を取り除くこと、つまりプラークコントロールと歯石の除去(スケーリ…
≫続きを読む
質問1 1週間前の夕食中に舌を強く噛み、大出血。歯並びが悪くてしょっちゅう噛むので、いつものこととがまんしました。3日たっても痛みが治らず、傷というよりも肉腫みたいに赤く膨れ上がってきてます。ドラッグストアに相談して薬剤…
≫続きを読む