異常や病気というものと正常や健康というものの間には、ほとんどの場合はっきりとした違いがあるわけではありません。正常から異常までの間には、連続性があってはっきりと区別できるものではないという考えを「ノーマライジング」と言います。
歯がしみて痛む場合、それだけで「虫歯ができてしまった」「早く虫歯を治さないといけない」と思い込むのは早計です。歯がしみる理由には、虫歯以外に歯周病、知覚過敏、充填物や補綴物の不適合や破折、歯牙破折、咬耗、磨耗、酸蝕などさまざまなものがあります。はっきりとした理由が見当たらないものもあり、放っておけば自然に治まることも多いのです。
歯がしみて痛む場合、それだけで「虫歯ができてしまった」「早く虫歯を治さないといけない」と思い込むのは早計です。歯がしみる理由には、虫歯以外に歯周病、知覚過敏、充填物や補綴物の不適合や破折、歯牙破折、咬耗、磨耗、酸蝕などさまざまなものがあります。はっきりとした理由が見当たらないものもあり、放っておけば自然に治まることも多いのです。
このように歯がしみることは誰にでもよく見られる症状であり、必ずしも治療が必要というわけではありません。歯がしみるだけで虫歯だと早合点して騒ぎ立てるのではなく、歯科で診断を受け、必要がある場合にのみ治療を受ければよいのです。
「誰にでもよくあること」と冷静に受け止めることがノーマライジングの考え方なのです。
「誰にでもよくあること」と冷静に受け止めることがノーマライジングの考え方なのです。