ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

線維素性唾液管炎

病気 2016年08月18日

唾液腺の腫脹を繰り返す病気の一つに、クスマウル病(Kussmaul Disease)があります。腫脹している唾液腺を押すと、導管の開口部から線維素の塊が排泄されて導管に溜まって詰まり、唾液が流出できなくなると唾液腺が腫れます。線維素が溜まることから「線維素性唾液管炎」とも呼ばれています。
白血球の一種で、アレルギー反応によって増加する好酸球が線維素の周囲に見られることから、原因はアレルギーであるとされています。食物や花粉、ダニ、ハウスダスト、カンジダ菌などのアレルギー源を避け、抗アレルギー薬を内服することにより症状が改善したという報告例があります。また、減感作療法も有効であると考えられます。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4523240/?fbclid=IwAR3yGOtZfiLz5pb0YVlMntSwLRYADn9WOQZAv_JPVgEZWSD4g-tSm8Y-yNg

ページの一番上へ