ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

Q&A抜歯後も痛みが続きます

メール相談 2019年06月10日
Q&A
【質問】
抜歯後も痛みが続き、大学病院で神経が過敏になる痛みと診断されました。 今、トリプタノールをのみはじめて二週間になります。でもあまり効果がありません。このまま痛みが止まらないのではと心配です。今、30mgを服用してます。
 
抜歯後も痛みが続き、大学病院で神経が過敏になる痛みと診断されました。 今、トリプタノールをのみはじめて二週間になります。でもあまり効果がありません。このまま痛みが止まらないのではと心配です。今、30mgを服用してます。
 
【回答】
歯の神経を抜いたり歯自体を抜いたりすると、歯の内部や付近の神経が傷つき、時間の経過とともに治っていくものですが、中には治らず痛みが持続する場合があります。このような痛みを「神経障害性疼痛」といい、三環系抗うつ剤であるトリプタノールや抗けいれん剤であるリリカが第一選択薬として用いられます。
 
トリプタノールは効果の出現までに日にちを要する薬ですが、眠気や便秘などの副作用が生じやすいため少量から服用を開始します。そして数カ月かけて徐々に増量していきます。
 
トリプタノールの服用開始後2週間ということはまだ治療の初期段階なので、今後薬の増量や他薬との併用を行うことにより、痛みの軽減が期待できるでしょう。

ページの一番上へ