「グラスファイバーポスト」
抜歯後のトラブルも金属アレルギーもなし!
グラスファイバーポストが高い審美性と理想の白を実現します!
虫 歯その他の原因によって歯の神経を除去すると、その後の処置として歯の補強を行う必要があります。そこで問題となるのが材料、つまり「何を使って補うか」 です。従来ではその際、金属の土台(メタルコア)を差込み、その上に被せ物(クラウン)を作る治療法が主流でした。しかし、金属製の土台は長期間にわたっ て歯に強い力をかけ続けるため、抜歯後の残存歯質が少ないと歯が割れたり折れたりするケースもありません。歯には本来弾力があり咬合力が加わるとしなりを 見せますが、一方の金属は弾力性に乏しく歯ほどしならないため、歯の側に大きな負担がかかってしまうのです。
そこで登場したの が「グラスファイバーポスト」を土台に使った治療法です。この方法は、歯の象牙質と同程度の硬度と弾力性を持つグラスファイバーをコアとなる部分に挿入し て支柱とするものです。わが国では、最近になってようやく認知され始めた治療法ですが、アメリカをはじめとする先進諸外国ではすでに広く普及し、グラス ファイバーは現時点で最も理想的な材料として高く評価されています。