使用中の義歯のピンク色の顎の部分(義歯床)や歯の部分(人工 歯)には、灰色や茶色の汚れが付着しています。これを「デンチャープラーク」といい、細菌が 食べかすを原料にしてプラーク(バイオフィルムともいいます)造り、棲み付いた状態です。これには無数の細菌やカビ(真菌)が繁殖し、義歯性口内炎や口 臭、誤嚥性肺炎などの原因になります。また、古くなって凝り固まると歯石になり、磨いても取れなくなってしまいます。
食事をすると義歯に食べかすが付着するため、食後は毎回義歯をはずして清掃しましょう。食べかすが少しでも残っていると細菌が繁殖しやすくなるため、丁寧に洗うことが大切です。ただし、デンチャープラークは細菌が作り出すため、食事をしなくても付着する場合があります。
食事をすると義歯に食べかすが付着するため、食後は毎回義歯をはずして清掃しましょう。食べかすが少しでも残っていると細菌が繁殖しやすくなるため、丁寧に洗うことが大切です。ただし、デンチャープラークは細菌が作り出すため、食事をしなくても付着する場合があります。