ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

アクティブK12 トップページ

診察法・検査法 2014年02月04日

最近、TVや雑誌などでよく「プロバイオティクス」という言葉を目にする機会が増えました。
この「プロバイオティクス」とは、いったいどのようなものなのでしょうか?
プロバイオティクスは、体内に住む細菌叢(集まり)のバランスを改良し生体に良い影響を与える生菌のことで、ビフィズス菌などが
有名です。これに対比される存在が治療医学で使われる「アンチバイオティクス(抗生物質)」です。これは病原菌を殺すと同時に、
有用な菌もすべて殺してしまいます。
プロバイオティクスは、良いものは残し、悪いものをコントロールするという予防医学の発想に基づいています。
 
■話題のプロバイオティクスがついに無臭の口臭を実現
従 来の化学物質での治療の枠を超え、本来私たちが体内に持っている口腔内善玉菌で究極の無臭が実現しました。人体に無害な善玉菌をお口の中にトリートメント することで、口臭の原因となる悪玉菌の活動を抑えます。誰にでもある口臭を長期間に渡り除去し、お口の中の環境を最適な状態に保つ画期的な療法で Excellent Breathが米国と共同で開発しました。現在日本では、ほんだ歯科および提携クリニックのみで治療を受けることができます。
つづきはこちらをクリックしてください→http://www.web-know.com/higuchi/p1072aktivk12.htm


 

ページの一番上へ