ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

キニーネによる固定薬疹

論文・記事 2022年08月02日

固定薬疹とは薬を飲むたびに体の特定部位に限局性皮疹が生じる病気です。食物でも生じることがあり、こちらは固定食物疹といいます。固定薬疹が全身に多発する場合は、多形性滲出性紅斑、Stevens-Johnson症候群、中毒性表皮壊死症と病名が変わります。
この論文の症例はマラリア治療薬であるキニーネが原因で口唇に固定薬疹が生じました。マラリアの治療にはあまり使われなくなったキニーネですが、食料品の添加物として今でも使われています。
味覚障害に対して味覚検査をする場合、苦みの指標物質としてキニーネを用います。このようにキニーネはとても苦くて飲みにくいので、炭酸水に溶かし香料を加えて飲みやすくし、マラリア治療に使われていました。
治療用に用いられたこの飲み物をトニックウォーターといい、清涼飲料水にもなります。日本で販売されているトニックウォーターには「シュウェップス」「カナダドライ」「ウィルキンソン」「カクテス」があります。ちなみにトニック(tonic)は強壮剤、育毛剤、ソフト飲料、ソーダ水などを意味します。

ページの一番上へ