ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

ブログ

根尖病変の原因とは?

症状・病態 2024年11月21日

歯根嚢胞その他の根尖病変の原因は、根の先に棲みついた虫歯菌です。根の中や外側に塊で棲息するむし歯菌に対して、からだの抵抗力(免疫力)が働いて炎症反応が起こると根尖病変が発症します。その結果根尖病変ができてしまいます。また…
≫続きを読む

歯根嚢胞、根尖病変って何?

治療法 2024年11月21日

むし歯が進行して歯の神経を侵し,根の先端部分(根尖部)にまでむし歯菌が達すると、根の外にまで病変が拡大していきます。また、根の周囲には顎骨および骨と歯をつなぐ靭帯(歯根膜)がありますが、むし歯菌感染により炎症が拡がると、…
≫続きを読む

反すう焦点化認知行動療法

学会・研究会 2024年11月20日

シンポジウム「反芻に取り組む:その神経基盤から臨床応用まで」での中川敦夫先生(聖マリアンナ医科大学神経精神科学教室)の講演です。第3世代の認知行動療法にはACT、マインドフルネス認知療法、行動活性化療法、弁証法的行動療法…
≫続きを読む

口腔顔面痛

口腔顔面痛 2024年11月20日

日常生活において、私たちの3人に1人は頭部や顔面、あるいは首や肩などの頚部に痛みを感じているといわれています。これら顔面を含めた頭頚部に生じる痛みを総称して「口腔顔面痛」といい、その多くがストレスや心理的葛藤によって生じ…
≫続きを読む

口腔顔面痛とは?

口腔顔面痛 2024年11月20日

口腔顔面痛とは顔面を含めた頭頚部に起こる痛みの総称で、その多くがストレスなどの心理的要因によって生じた筋肉痛(筋筋膜痛)です。痛みの原因が多岐にわたることに加え、原因不明なケースも多く、うつ病など精神疾患の一症状として口…
≫続きを読む

口臭でお悩みの方へ

口臭 2024年11月20日

自分で口の中のニオイが気になる 家族や友人から口がにおうといわれた 口のニオイが気になるのに問題ないといわれた 長期間口のニオイで悩み続けている このように、口臭に悩む方は意外と多いものです。口臭には、大きく分けて生理的…
≫続きを読む

2年ほど前から口臭に悩んでいます

メール相談 2024年11月20日

質問1 2年ほど前から口臭に悩んでいます。夜寝る前に歯磨きと歯間ブラシ、リステリンと舌ブラシをして、朝起きてから歯磨き、朝ごはんを食べて、舌ブラシをして学校に行きます。そうすると朝は臭くないのですが、バスに30分乗るとも…
≫続きを読む

精神疾患のバイオマーカー

学会・研究会 2024年11月19日

精神科医の神庭重信九州大学名誉教授のランチョンセミナーです。精神疾患は血液検査などではなくて症状に基づいて診断されます。そのため、どうしても医療者の主観が混じり、客観的な診断が難しくなります。客観的な検査で調べられるよう…
≫続きを読む

口唇閉鎖力の測定方法

診察法・検査法 2024年11月19日

りっぷるボタンの穴にデンタルフロスを通し、次にりっぷるくんの測定軸の穴にも同じデンタルフロスを通して、りっぷるボタンとりっぷるくんをつなぎます。 りっぷるボタンを前歯と口唇の間にはさんで口を閉じます。 りっぷるくんから出…
≫続きを読む

口唇閉鎖力測定器「りっぷるくん」

診察法・検査法 2024年11月19日

口呼吸や上顎前突(出っ歯)、前歯部がかみ合っていない開咬といった問題が生じる一番の原因は、唇の筋力が弱すぎて口を閉じられない、すなわち口唇閉鎖力が不足していることです。りっぷるくんは口唇閉鎖力を正しく測定する機械です。口…
≫続きを読む

ページの一番上へ