質問1 自分の症状について調べる中でこちらに辿り着きました。辛い症状について相談させて下さい。大変長文になってしまい申し訳ないですが、お答えを頂けるととてもありがたいです。 上顎が強く張る様な感じに苦しんでいます。口の中…
≫続きを読む
ブログ
上顎が強く張る様な感じに苦しんでいます
アクエス

院内感染と不快なニオイを防止する無臭の消毒液 当クリニックでは、何よりもまず患者様の安全を確保するために、院内感染の予防に努めております。例えば、院内は全室クツを履いたままの土足制にしており、スリッパはありません。これは…
≫続きを読む
口腔内灼熱症候群の薬物療法で改善が見られません
2024年9月25日 相談1: (65歳 女性) 私の家内ですが、2年前から口の中が痛くなり「口腔内灼熱症候群」と診断され、リリカを50mgから300mgまでを1年間、ディロキセチン20mgを3か月、レクサプロ5mgを1…
≫続きを読む
AED

講習を受け、操作がシンプルで驚きました。操作方法を音声でガイドしてくれるので、医療従事者でなくても操作は簡単です。
新型コロナ感染症
中国国家中医薬管理局が開発した清肺排毒湯は、コロナ感染症自体についてはもちろん、コロナワクチンの副反応に対しても有効です。両者の共通項はスパイクタンパクです。コロナウイルスの表面にはヒトの細胞の表面に発現しているACE2…
≫続きを読む
虫歯を的確に削り、神経を保護する「単治・覆髄」(たんち・ふくずい)

「単治・覆髄」は虫歯治療の真髄といえるステップです 「単治・覆髄」こそ、時間をかけて丁寧に、かつ細心の注意を払って治療を進める必要があり、このステップをきちんと行うことで歯の寿命を延ばすことができます。 歯科用マイクロス…
≫続きを読む
インプラント治療のメリット
せんべい、リンゴ、かたい肉など何でも食べられるようになります。また、従来の自分の歯よりむしろ強くなる場合もあります。 しっかりとよく咬めるようになるため、脳細胞が活性化します。つまり、神経を集中させることができ、全力を出…
≫続きを読む
インプラントとは?
インプラントは、人工的に作成した歯根をアゴの骨に埋め込むことにより、しっかりと根付いた自然な歯を取り戻すことができる治療法です。一方、インプラントとは人工物を体に埋め込むことの総称でもあります。従って、歯科特有のものでは…
≫続きを読む
「いたみマネージャー」に認定されました。

一般財団法人日本いたみ財団が認定する資格です。日本いたみ財団主催のセミナーやワークショップはいずれも無料で勉強になるため、何度か参加しました。厚生労働省慢性疼痛均てん化事業・近畿地区での講演や関西痛みの診療研究会での発表…
≫続きを読む
ジンタス

ジンタスはヒスチジン水和物製剤で、亜鉛を含んでいることから亜鉛欠乏症(低亜鉛血症)に用いられます。味覚障害の原因の一つである亜鉛欠乏症に対して、ジンタスによる亜鉛の補充が有効です。ジンタスは亜鉛イオンとしてもアミノ酸亜鉛…
≫続きを読む