木本塾
2月の木本塾で症例検討、『傷寒論』『験案精選』の本読みをWEB上でしました。毎回症例を提示される山本篤志先生は、30代男性の空咳に対して4年以上苦戦されていました。今までに試された処方は以下の通りです。 清肺湯 麦門冬湯…
≫続きを読む
2月の木本塾で症例検討、『傷寒論』『験案精選』の本読みをWEB上でしました。毎回症例を提示される山本篤志先生は、30代男性の空咳に対して4年以上苦戦されていました。今までに試された処方は以下の通りです。 清肺湯 麦門冬湯…
≫続きを読む
ESSDAIとは欧州リウマチ学会議(EULAR)が定めたシェーグレン症候群の疾患活動性指標です。点数が高くなるほど重症になります。血液検査でシェーグレン症候群と関連するものが幾つかありますが、図はそれぞれの項目が陽性とな…
≫続きを読む
勤務医の先生が昨日2回目のワクチン接種を終えました。当日は38.6の発熱がありましたが、半日で自然に平熱に戻ったということです。一回目は痛みはありませんでしたが、二回目は寝返りが打てないほど違和感がありました。本日は腕の…
≫続きを読む
シェーグレン症候群を治す方法は今のところありません。ドライマウスやドライアイに対して、症状を緩和する方法があるのみです。このような状況でどのような医療ニーズがあるかを解説したWEBセミナーを受けました。 講師は浜松医科大…
≫続きを読む
舌痛症や口腔異常感症、口臭症に対しても、内部感覚暴露は効果が期待できそうです。舌痛症や口腔異常感症では、歯の膨らみを執拗に気にする患者さんがいます。歯科医は何とかしようと思って歯を削って丸めたりするのですが、一向に改善し…
≫続きを読む
過敏性腸症候群(IBS)に対する認知行動療法が紹介されています。以下の6段階の手順で進めていきます。 1.心理教育と症状のモニタリング 2.注意トレーニング 3.認知再構成 4.現実暴露 5.内部感覚暴露 6.再発予防 …
≫続きを読む
運動のやり方によって、痛みを悪化させることも改善することもあります。適切な運動を行うことにより、運動誘発性鎮痛(exercise-induced hypoalgesia:EIH)が誘導されます。一方で、痛みがあるのに高強…
≫続きを読む
神戸学院大学総合リハビリテーション学部教授の松原貴子先生の講演は慢性疼痛に対する理学療法でした。 教育的、行動学的治療 バイオフィードバック 噛みしめの自覚 リラクセーション技法を用いたストレス対処 身体的自己制御 訓練…
≫続きを読む
口腔粘膜の白色病変や紅色病変がみられる慢性炎症性角化疾患が扁平苔癬です。扁平苔癬には丘疹型、網状型、白斑型、萎縮型、びらん型、水泡型があります。水泡型扁平苔癬は類天疱瘡や扁平苔癬類天疱瘡とよく似た症状で、鑑別が難しいとい…
≫続きを読む
水野泰行(関西医科大学心療内科)先生が慢性疼痛に対する心療内科的な対応について解説されました。ストレスが強くかかると、病的な状態に陥ることがありますが、健康な状態を保つのに役立つ汎抵抗資源があります。これはアーロン・アン…
≫続きを読む