コロナ感染症の重症化
『医学のあゆみ』273巻8号に「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)とサイトカインストーム-炎症病態からみた治療法の選択」が7月31日までの期間限定で公開されています。DAMPsやTLR4などの自然免疫が発動し、…
≫続きを読む
『医学のあゆみ』273巻8号に「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)とサイトカインストーム-炎症病態からみた治療法の選択」が7月31日までの期間限定で公開されています。DAMPsやTLR4などの自然免疫が発動し、…
≫続きを読む
心身症に対する日本心身医学会の定義は「心身症とは、身体疾患の中で、その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与し、器質的ないし機能的障害が認められる病態をいう。ただし、神経症やうつ病など、他の精神障害に伴う身体症状は除外す…
≫続きを読む
がん化学療法に伴って生じる口腔粘膜炎に対し半夏瀉心湯は有効な薬剤であり、多用されています。この報告では口腔粘膜炎ではなく、慢性口内炎に対して用いられた半夏瀉心湯がアレルギー性の肺障害が生じたということです。症状は喀痰、咳…
≫続きを読む
口腔外科萼第二講座の鵜澤成一教授は口腔がんの切除と再建を専門としています。直接目に触れる顔面や皮膚と比べると、口腔内は見た目の再建(形態再建)を強くは求められません。それよりもよく噛める、話せるといった機能再建が優先され…
≫続きを読む
口腔治療学講座村上伸也教授が開発したリグロスは私も日常診療でよく用いています。歯周外科手術で用いる薬としてとても使いやすく、なおかつ高い骨再生が期待でき、しかも保険適応という文句なしの薬品だからです。歯槽骨が再生される理…
≫続きを読む
矯正学講座の山城隆教授は唇顎口蓋裂に伴う上顎骨の劣成長と不正咬合に対して上顎骨の仮骨延長術や骨切り術を用いた症例を多数紹介されました。顔面の骨格や軟組織の計測にAIを用いて自動化し、データを蓄積して日本人の形態的特徴を分…
≫続きを読む
予防歯科学講座天野敦雄教授の講演はデンタル・バイオフィルムが中心の内容でした。バイオフィルムを構成する細菌は約1000種類が報告されていて、多い人では約300種類が観察されるそうです。バイオフィルムは最初に胎内の羊水から…
≫続きを読む
10月20日に大阪大学コンベンションセンターで大阪大学歯学部同窓会主催の「第100回学術講演会」が開催されました。第100回を記念して「完全なる口腔機能の予防・維持と回復・再建を目指して」というテーマで8名の教授がそれぞ…
≫続きを読む
ショウガ科リョウキョウの根茎を乾燥させて生薬としたものです。ウコンとよく似ていてスパイスとしてカレーに入れたりします。胃を温めて循環を促進し、健胃作用、鎮痛作用、潰瘍臭副作用を併せ持ちます。良姜は安中散に用いられます。
セリ科ウイキョウの果実を乾燥させて生薬としたものです。茴香には小茴香と大茴香があり、生薬の茴香は小茴香の方で、西洋ではスパイスやアロマとして用いられるフェンネルを指します。ちなみに大茴香は八角、スターアニスともいい、抗イ…
≫続きを読む