漢方薬を使う病気⑩
婦人科疾患 病因 1. 六因致病 六因の邪、すなわち風邪、寒邪、暑邪、湿邪、燥邪、火邪(熱邪)が侵入して発症します。寒邪は月経不順、月経痛、帯下病、胎動不安、堕胎小産、産後発熱、産後痛の原因となります。熱邪は月経過多、崩…
≫続きを読む
婦人科疾患 病因 1. 六因致病 六因の邪、すなわち風邪、寒邪、暑邪、湿邪、燥邪、火邪(熱邪)が侵入して発症します。寒邪は月経不順、月経痛、帯下病、胎動不安、堕胎小産、産後発熱、産後痛の原因となります。熱邪は月経過多、崩…
≫続きを読む
漢方薬は個々の病気に応じて薬を選択するのではなく、気血水や五臓といった患者様ごとの病態に応じて証を判定し(弁証)、適切な漢方薬(方剤)を決定します。そのため、同じ病気でも様々な方剤が用いられ、逆に全く別の病気でも同じ方剤…
≫続きを読む
不妊症 中医学の弁証では不妊症の原因は冷え(寒証)、虚証、炎症(熱証)に大別できます。飲食物や生活習慣が原因となって子宮が冷えてしまうと、温かい場所を好む卵子が着床できないため、食生活などの改善とともに当帰四逆加呉茱萸生…
≫続きを読む
乳癌 中西医結合とは、中医学と西洋医学を併用して治療することです。乳癌の治療は中西医結合が効果的とされ、西洋医学で手術や放射線照射、化学療法、ホルモン治療を行い、中医学では弁証に応じて漢方薬が用いられます。 乳癌の弁証 …
≫続きを読む
肝癌 肝癌の病因病機は「本虚標実」です。本虚とは脾気が不足して正気が損なわれることで、標実とは邪毒が内蘊して気血が瘀滞し、痰湿が蘊結することです。簡単に言えば、胃腸の調子が狂うと発癌物質やウイルスにさらされやすくなり、免…
≫続きを読む
口臭の弁証 口腔やその周囲の炎症 歯周炎、口内炎、扁桃炎、副鼻腔炎 脾胃積熱 脂っこいものや辛い物を食べすぎると胃熱が生じて火熱が上蒸する 悩み、抑うつ、怒りが肝を傷め、気鬱化火から肝火が胃に移る 胃気欝滞が続き、火熱し…
≫続きを読む
顎関節症 筋肉や関節の痛みを痺症といい、顎関節症もこれに該当します。顎関節症を中医学的に弁証すると、風邪による行痺、寒邪による痛痺、湿邪による着痺に分かれます。 行痺 痛みの部位が一定せず、定まらないという特徴があります…
≫続きを読む
歯周病 歯周病を弁証すると以下の4タイプに分類されます。 脾血虚 脾には消化吸収の機能があります。正常に機能していると唾液が分泌され食べ物も美味しく感じられますが、異常をきたすと味が変化し、歯肉から出血して歯周病や口臭の…
≫続きを読む
口腔扁平苔癬 頬粘膜から下顎歯槽粘膜にかけての両側に白い線状や網状の病変がみられ、その周囲の粘膜には発赤がみられます。痛みから粘膜の変化に気付くケースが一般的です。 原因は自己免疫疾患やアレルギーが疑われ、…
≫続きを読む
<漢方治療を併用することにより西洋医学的標準治療の副作用が軽減される場合> (主にがん化学療法に対する副作用) 口腔粘膜炎 半夏瀉心湯 四肢のしびれ 牛車腎気丸 食欲不振 六君子湯 倦怠感 補中益気湯 骨髄抑…
≫続きを読む