ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

診察法・検査法 の記事一覧

院内感染と不快なニオイを防止する無臭の消毒液

当クリニックでは、何よりもまず患者様 の安全を確保するために、院内感染の予防に努めております。例えば、院内は全室クツを履いたままの土足制にしており、スリッパはありません。これは言うま でもなく、患者様から患者様への共用ス…
≫続きを読む

≫院内感染と不快なニオイを防止する無臭の消毒液の続きを読む

口腔環境

今回は、虫歯発生の要因である口腔環境 についてお話します。乳幼児期の母子感染によって、ほとんどの人の口の中には虫歯菌が棲み付いています。そこへ 砂糖入りの飲食物を口にするのですから、すべての歯が必然的に虫歯になるはずです…
≫続きを読む

≫口腔環境の続きを読む

フッ素洗口法

フッ素洗口法は、わたしたちが自分でできる最強の虫歯予防&再発防止法です。 飲み込んでしまう恐れのある乳幼児以外なら、病気を持つ方もアレルギー体質の方も安心してご利用いただけます。 フッ素洗口は強力な虫歯予防法 フッ素は私…
≫続きを読む

≫フッ素洗口法の続きを読む

暴露療法

不安障害があると実生活上の様々な場面で行動が制約されます。強迫性障害の場合は自分でも無意味と知りつつ役に立たない行動を繰り返してしまいます。このような行動の問題を改善するのに暴露療法が役立ちます。   暴露療法…
≫続きを読む

≫暴露療法の続きを読む

身体醜形障害

他人から見れば何の問題もないのに、本人だけが自分の外見をひどく醜いと忌み嫌い、思い悩む病気です。その対象となる部位は目や鼻など顔に限らず、髪の毛、胸、手指、足、性器など全身に及びます。 身体醜形障害は「醜形恐怖」とも呼ば…
≫続きを読む

≫身体醜形障害の続きを読む

ページの一番上へ