院内ネットワークシステム トリニティコア
お口の中をきれいにカラー印刷してお渡しします。 検査が終わった瞬間、レントゲン画像や歯周組織検査のデータをホストコンピューターに転送、各部署のコンピュータ表示や印刷を実現させたシステムが「トリニティコア」です。診療台で測…
≫続きを読む
お口の中をきれいにカラー印刷してお渡しします。 検査が終わった瞬間、レントゲン画像や歯周組織検査のデータをホストコンピューターに転送、各部署のコンピュータ表示や印刷を実現させたシステムが「トリニティコア」です。診療台で測…
≫続きを読む
タルボンドクラウンは、内部に金属を用いるため自然な歯の色の再現には限界が生じますが、オールセラミッククラウンは金属を全く使用し ないため光の透過が天然歯とほとんど変わらず、より自然な歯を再現することができます。オールセラ…
≫続きを読む
虫歯の治療あとをきれいにする方法のひとつで、大きな虫歯の場合に特に効果的です。メタルボンドクラウンは虫歯の治療後、歯の表面を 削って金合金の薄いキャップにセラミックを焼き付けたクラウン(かぶせ物)を取り付ける方法で、従来…
≫続きを読む
口臭の原因は、必ずしも口やのどにあるわけではありません。中には糖尿病や肝硬変、腎不全などの内臓疾患により、発生する場合もあります。従って、 既にこのような病気であると診断され治療を受けている場合には、治療を継続し病状を改…
≫続きを読む
Aktiv-K 12 は口臭の原因となる悪玉菌を積極的に攻撃して撃退、慢性化した口臭を長期間にわたって除去するという画期的な製品です。また口腔内の環境を最適な状態に保 ち続けることにより、口臭のみならず歯と歯茎の強化、舌…
≫続きを読む
一般的には、初期の口腔ガンには痛みや出血などの自覚症状はなく、硬いしこりや境界がはっきりとした腫瘍ができることで気がつきます。 また、口内炎と似ている場合もありますが、口内炎は触るとブヨブヨとやわらかく、ガンは硬いので見…
≫続きを読む
痛みの原因による分類 けがをすると出血や腫れ、変形を引き起こすと同時に痛みを感じるものです。また、細菌に感染して化膿したり、唾液が流れ出す導管の中に 唾石が出てきて管が詰まった場合にも痛みが生じます。このように、体のどこ…
≫続きを読む
口腔ガンを引き起こすリスク・ファクターとして最も重要なものは喫煙で、喫煙者は非喫煙者より口腔ガンでの死亡率が約4倍高いといわれていま す。また、パイプや葉巻の煙による熱が粘膜を刺激することによってガンになりやすいと考えら…
≫続きを読む
口臭には、大きく分けて生理的口臭と病的口臭があります。まず、生理的口臭とは朝起きた時や緊張した時、空腹時、また女性に特有のものや老人特有の加齢臭 も含まれます。次に、虫歯や歯周病、また、鼻やのどの病気、食道・気管・肺の病…
≫続きを読む
口腔ガンを含む頭頚部ガンは、次のように病期が分類されています。この分類は、わが国を含む世界中の医療機関で共通です。 T1 最大径が2cm以下の腫瘍 T2 最大径が2cm以上4cm以下の腫瘍 T3 最大径が4cmを超える腫…
≫続きを読む