口腔内灼熱症候群の薬物療法で改善が見られません
2024年9月25日 相談1: (65歳 女性) 私の家内ですが、2年前から口の中が痛くなり「口腔内灼熱症候群」と診断され、リリカを50mgから300mgまでを1年間、ディロキセチン20mgを3か月、レクサプロ5mgを1…
≫続きを読む
2024年9月25日 相談1: (65歳 女性) 私の家内ですが、2年前から口の中が痛くなり「口腔内灼熱症候群」と診断され、リリカを50mgから300mgまでを1年間、ディロキセチン20mgを3か月、レクサプロ5mgを1…
≫続きを読む
質問1 私は大学病院で顎変形症による両顎手術を行い、その後下顎のプレート除去時にオトガイ形成(中抜き、前進)を受けたのですが、このオトガイ形成後口が凄く閉じづらくなってしまいました。 下唇がどんなに頑張っても少ししか持ち…
≫続きを読む
質問1 食いしばりで歯が割れているとの事で昨日右下奥から2番目の被せ物を削ると4つぐらいに粉砕しており抜歯しました。 ①12時間たちましたが食事中と就寝中以外唾液過多が酷いです。通常は翌日には治まりますか。5分ぐらいで唾…
≫続きを読む
質問1 ◯現在厚さ2mmのマウスピース(7番まで覆う)を毎夜使っています。 ◯いつもナイトガードは半年たたないうちに穴があきます。 ◯効果があると言われてエラボトックスをしています。 昨年初めての海外旅行に行った際ズキン…
≫続きを読む
質問 舌苔があっても口臭をなくすことはできるのでしょうか?口臭治療で全く改善されない方もいますか? 【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也 舌苔は舌の表面の白い(ときには黄色い)付着物です。飲食物、細菌、唾液、血液、剝離上…
≫続きを読む
質問1 8年ほど前舌磨きを頻繁におこなっており、その時におそらく舌が傷付き、口臭が強くなってしまいました。ネバネバとする感じ、喋りづらさがあります。食べ物などを口にした時に人よりも臭いを発し、歯磨きをしても臭いがするほど…
≫続きを読む
質問1 1週間前の夕食中に舌を強く噛み、大出血。歯並びが悪くてしょっちゅう噛むので、いつものこととがまんしました。3日たっても痛みが治らず、傷というよりも肉腫みたいに赤く膨れ上がってきてます。ドラッグストアに相談して薬剤…
≫続きを読む
質問1 Q1.抜歯後の傷の治りが順調でも、痛みが2週間以上継続する事はありますか? Q2.このまま鎮痛剤を服用し自然治癒して痛みが消えるのを待つしか方法はありませんか? Q3.痛みの原因としてどの様な可能性がありえますか…
≫続きを読む
質問1 2ヶ月以上前に舌にひどい口内炎ができました。近くの耳鼻科で薬をもらって、口内炎は直りましたが、舌に違和感が残っています。刺激物やアルコールを飲食すると舌がピリピリしますし、何も飲食しないときでも、以前に感じていな…
≫続きを読む
質問1 舌痛症の治療を受けています。舌痛症になって1年になります。トリプタノールを一日80ミリグラム服用していますがどんどん痛みが強くなり私は星条節ブロック注射を受けたいのですが主治医は反対しませんでした。でも内科医の主…
≫続きを読む