下顎骨にできたのう胞らしきもの
【相談者】2019年6月7日 K 初めまして。下顎骨にできたのう胞らしきものについて質問させていただきます。別の治療の際に見つかり口腔外科を受診。全く健康な歯の基部にのう胞ができている点で珍しい事例だと言われました。 治…
≫続きを読む
【相談者】2019年6月7日 K 初めまして。下顎骨にできたのう胞らしきものについて質問させていただきます。別の治療の際に見つかり口腔外科を受診。全く健康な歯の基部にのう胞ができている点で珍しい事例だと言われました。 治…
≫続きを読む
【相談者】2019年6月7日 A 検診の為近くの初めて行く歯科医院へ行きました。そこで上顎の骨隆起の一部に白い粘膜があると指摘され、口腔外科を紹介されました。すぐ口腔外科へ行きしばらくは経過観察と言われましたが白い部分に…
≫続きを読む
【相談者】2019年6月6日 M 初めまして。口の中にたまに出来るデキモノについて質問させていただきます。ほっぺの内側や下唇の内側に全く痛みのない5mmほどのイボのようなものが出る事があります。数時間すると自然に消えてし…
≫続きを読む
加齢臭は中高年特有の体臭で、年を重ねれば誰にも起こりうるものです。加齢臭の原因となる物質はノネナールといい、予防のポイントは活性酸素を抑えること、つまり抗酸化作用を持つ食品をたくさん摂ることです。 抗酸化食品には「ま」豆…
≫続きを読む
他人は感知できない、自分だけが感じる口臭を「自臭症」といいます。本人は自分の口のニオイが気になって思いつめてしまい、常にニオイの不安に取り付かれているのですが、家族や友人、医療従事者でさえもそれを理解してくれない場合があ…
≫続きを読む
【相談者】30代 女性 JJ お忙しいところ失礼致します。 ここ数週間前より、下唇の表面より口腔内側に口内炎らしきものができました。一度潰れたあと、少しの間は何事もなかったのですが、最近また同じところに出来ました。 し…
≫続きを読む
【相談者】10代 男性 A 約2年くらい前から口底の舌の付け根より少し歯に近いところにしこりというか出来物があります。最初は小さいのが左側に1つと右側にも小さいのが3,4ことありました。 左側は何も変化がないのですが、…
≫続きを読む
【相談者】40代 女性 HM はじめまして。ネットにて調べ質問させていただきます。 実は右上奥歯が昨日差し歯がぼろっととれました。今日近くの歯医者に行きましたが、歯が歯茎から上に全く出てないため、もう差し歯はできないと…
≫続きを読む
【相談者】50代 女性 X 私の母親なのですが、15年程前に米国にて上前歯を治療するために、上歯茎を切開しました。 この部分がここ5年程腫れはじめ盛り上がったようになり、下から覗き込むと鼻の穴が変形しています。最近では…
≫続きを読む
【相談者】50代 女性 S 下の歯の裏側の歯茎に白っぽい硬いできものがごつごつとできています。何かの病気ではないでしょうか?喫煙をしていますので不安です。 【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也 骨が膨らん…
≫続きを読む