口腔内科とは?
全身の病気の部分症状がお口や歯、顔面にあらわれるのです。わかりやすい例では、歯茎からの出血の原因が白血病であったり、歯の痛みの原因が脳腫瘍であったりするということです。 口腔内科とは、全身疾患に伴うお口の病気の診断と治療…
≫続きを読む
全身の病気の部分症状がお口や歯、顔面にあらわれるのです。わかりやすい例では、歯茎からの出血の原因が白血病であったり、歯の痛みの原因が脳腫瘍であったりするということです。 口腔内科とは、全身疾患に伴うお口の病気の診断と治療…
≫続きを読む
①糖尿病、腎障害、貧血など全身性あるいは代謝性の病気によるもので、唾液腺には異常がなく、水分不足による唾液量の減少によって起こるドライマウス ②うつ病、ストレスなど神経性のドライマウス。また抗不安薬、抗うつ剤、抗アレルギ…
≫続きを読む
30代 女性 教師 主訴 口腔粘膜の接触痛、冷温水痛 現病歴 20代の頃から口内炎が多発し、近年は年間300日ほど口内炎ができている。市販のトラフル錠を内服していたが、最近は効かなくなった。体重がどんどん低下している。ベ…
≫続きを読む
現病歴:4か月前から常時苦みを感じるようになった。苦みを感じ始めてから舌尖部が痛くなり、口臭も気になるようになった。消化器外科でGIF受けるも異常なし、耳鼻咽喉科でも異常なしといわれ、いずれも特に治療はなかった。 既往歴…
≫続きを読む
主 訴:舌が動きにくく、ろれつが回らない 現病歴:2か月前に症状が出現した。脳神経外科、耳鼻咽喉科、口腔外科を受診し検査を受けるも異常がないと言われ、特に治療はなかった。その後、舌のしびれ(知覚)、のどの渇き、飲み込みに…
≫続きを読む
唾液は耳下腺や顎下腺といった唾液腺で作られ、排泄管を通って口の中に出てきます。胆石や尿管結石といって体内に石ができ、胆管や尿管が詰まって痛むことがあります。唾液腺にも唾石といって石ができることがあり、唾石で排泄管が詰まっ…
≫続きを読む
人間には他者の痛みを癒そうという行動特性が観察されます。痛みを感じている他者との関係性によって、その理由は3通りに分類されます。 親しい人が痛みを感じている場合 その人の痛みを取り去れば、その人に喜びがもたらされ、自分も…
≫続きを読む
口腔内の乾燥を意味し、唾液の分泌量の低下や性状の変化によって生じる病気です。ドライマウスの特徴は数多くの原因が複合的に絡み合って発症するだけでなく、ドライマウスそのものが他の二次的な病気を引き起こす誘因となりやすいことで…
≫続きを読む
舌可動部 舌可動部と胸襟の協調運動 舌口蓋閉鎖による食塊の保持 食塊の取り込み 舌根部 舌口蓋閉鎖 舌の後方運動 軟口蓋 軟口蓋挙上による鼻咽喉閉鎖
・親知らずなど歯が原因で歯茎や顎が腫れる炎症 ・転倒などにより、歯の破折や口の中の裂傷、顎の骨折などの外傷 ・口の粘膜などに発生する良性および悪性の腫瘍 ・顎の中や軟組織にできる嚢胞 ・唇顎口蓋裂などの先天異常 ・顎の大…
≫続きを読む