ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

病気 の記事一覧

エプーリスとは

歯肉に生じたできもの(腫瘤)のことをエプーリスといいます。その多くは細菌感染や外傷による炎症がきっかけとなって歯肉が反応性に増殖することにより生じます。一部は歯肉にできる良性腫瘍の場合もあります。鑑別が必要な状様な疾患に…
≫続きを読む

≫エプーリスとはの続きを読む

紅板症とは

粘膜が赤くなっている状態を「紅板症」といいます。白板症は粘膜表面の角化が亢進して白くなりますが、紅板症では粘膜上皮に角化ではない異常が見ら れ、血管が拡張して赤くなります。紅板症は珍しい病気ではありますが、口腔内で最もガ…
≫続きを読む

≫紅板症とはの続きを読む

陽明病

六病位の3番目で陽が極まり、邪が裏に侵入した時期を陽明病期といいます。陽明病期には腹痛、便秘、臭い汁、持続熱、燥尿といった症状が見られ、脈は沈で強く、は白~黄~褐色の厚い舌苔が見られます。治則は瀉下・解毒で大承気湯や白虎…
≫続きを読む

≫陽明病の続きを読む

ページの一番上へ