ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

病気 の記事一覧

粘液のう胞

舌に発症する「粘液のう胞」は、舌の小唾液腺が何らかの理由で傷つき、唾液が周囲組織に漏れ出して風船状に膨らんだ病気をいいます。舌下面に 生じやすく、 放置しておくと何らかの外傷によって壊れ、内部の唾液が漏れてしぼんでしまう…
≫続きを読む

≫粘液のう胞の続きを読む

化膿性肉芽腫

化膿性肉芽腫とは赤色や青色、紫色をした有茎性の腫瘤で、表面に凹凸があって触ると簡単に出血します。この病気は炎症性で、何らかの理由によって粘膜が傷つくと毛細血管が拡張して発生しますが、その部分に細菌が感染して化膿することか…
≫続きを読む

≫化膿性肉芽腫の続きを読む

口腔ガンの診断

口腔ガンはその形状と症状を診察した上で、視診と触診、そして生検によって診断されます。生検とは、病変の組織の一部を局所麻酔下で切 り取り、顕微 鏡による病理検査を行うことをいい、その段階でガン細胞が認められれば確定です。ま…
≫続きを読む

≫口腔ガンの診断の続きを読む

心療歯科とは?

お口の中に痛みや違和感があるにもかかわらず、どこの医療機関を受診しても一向に良くならない、このように原因不明の痛みや違和感ある いは不快感を 執拗に訴え、長期間にわたって歯科をはじめあちこちの診療科を転々とする人たちを「…
≫続きを読む

≫心療歯科とは?の続きを読む

ページの一番上へ