ひぐち歯科、口腔外科・口腔内科メディカルインフォメーション |

電話:072-646-8445

症状・病態 の記事一覧

歯痕

歯痕は「舌圧痕」ともよばれ、舌の側面や先がギザギザした形に変形したものです。これは歯をくいしばり、舌に強く押し当てることによって歯型が付いたものですが、同様の型が頬粘膜にも付いている場合があり、それも歯痕に含まれます。 …
≫続きを読む

≫歯痕の続きを読む

心療歯科

顎関節症やドライマウス、扁平苔癬などの病気では症状がなかなか改善しない場合があります。症状が持続し、日常生活に悪影響が続くと、精神的にもつらくて参ってしまいます。口の内外の病気がきっかけになって、心も病んでくるのです。こ…
≫続きを読む

≫心療歯科の続きを読む

疼痛性障害とは

疼痛性障害は身体表現性障害のひとつに分類され、身体に深刻な痛みがあるにもかかわらず、何度検査を行っても内科的・外科的な異常がどこにも見当たらないことから、心理的な要因が深く関与していると判断される疾患をいいます。最近にな…
≫続きを読む

≫疼痛性障害とはの続きを読む

三叉神経痛

三叉神経痛とは片側の顔面が突然激痛に襲われ、強い痛みが数秒(長くて数十秒)続く発作性の病気です。ただし、発作がおさまると痛みは消えてしまいます。三叉神経とは眼神経・上顎神経・下顎神経の3つを指し、顔の感覚を脳に伝える役割…
≫続きを読む

≫三叉神経痛の続きを読む

ページの一番上へ