舌がピリピリして、乾燥したような口内の違和感があり、味を感じにくいですが、治りますか?
【回答1】口腔外科総合研究所 樋口均也 口の中が乾燥する状態がドライマウスです。ドライマウスになると粘膜が荒れ、舌がピリピリしたり、味を感じにくくなったりします。 ドライマウスかどうかについては、唾液検査で調べることがで…
≫続きを読む
【回答1】口腔外科総合研究所 樋口均也 口の中が乾燥する状態がドライマウスです。ドライマウスになると粘膜が荒れ、舌がピリピリしたり、味を感じにくくなったりします。 ドライマウスかどうかについては、唾液検査で調べることがで…
≫続きを読む
自己臭恐怖は欧米でolfactory reference syndrome(ORS)と呼ばれています。2011年、米国ロードアイランド病院のフィリップス博士が自己臭恐怖の典型的な症例を報告しました。 症例報告 患者はOR…
≫続きを読む
・親知らずなど歯が原因で歯茎や顎が腫れる炎症 ・転倒などにより、歯の破折や口の中の裂傷、顎の骨折などの外傷 ・口の粘膜などに発生する良性および悪性の腫瘍 ・顎の中や軟組織にできる嚢胞 ・唇顎口蓋裂などの先天異常 ・顎の大…
≫続きを読む
成人が歯科治療恐怖症にかかる割合(罹患率)は15%前後(12.5%~16.4%)、小児の罹患率は5%~29%です。歯科治療恐怖症になるきっかけは、小児期か青年期に体験した歯科治療の痛みにあります。知識不足、痛みの感じやす…
≫続きを読む
歯が黒くなって穴が開いた経験をお持ちの方は少なくないと思います。この穴はむし歯でできた穴です。実は虫歯で穴が開くのはかなり進行してきてからのことだとご存知でしたか。 むし歯はむし歯菌が産生する酸でカルシウムやリン酸といっ…
≫続きを読む
セカンドオピニオンをとることは、患者様ご本人にとって様々なメリットがあります。 たとえば他の医師にセカンドオピニオンを求め、その結果として元の主治医の診療方針がよかったということになれば、安心して治療に臨めるはずです。あ…
≫続きを読む
前の医師の紹介状や検査データが必要になります。検査成績を添えると検査の重複を避けることができ、時間の無駄も防げます。また、これまでの治療の経過などをメモ しておくことをお勧めします。
大臼歯の歯根は一般的に2本や3本と複数に分かれています。上顎の大臼歯の歯根は1~3本で第1大臼歯では3根ある場合が多く、下顎の大臼歯の歯根は1~4本で第1大臼歯は同じく3根ある場合が多いのです。複数ある歯根の二また三つま…
≫続きを読む
相談: (32歳 女性) 質問10日ほど前に、麻酔をして神経を抜く治療をしたのですが、麻酔が切れてから今までずっと、目の下あたりが時々痙攣します。もう10日ほど痙攣があり、麻酔によるものではないかと心配になります。麻酔で…
≫続きを読む
フッ素は虫歯予防の主役です フッ素は歯質を強化しつつ虫歯菌を抑制し、歯の修復も進めるすぐれものです。ところで、歯の万能の味方ともいえる、このフッ素の正体をご存知でしょうか?フッ素は骨や歯など人体を構成する自然元素のひとつ…
≫続きを読む