カダベリンの簡易検出法
口臭治療の大家、本田俊一先生の研究です。簡易口臭ガス測定器の多くは揮発性硫黄ガスを検査対象としています。揮発性硫黄ガスは口臭の主成分とされていますが、カダベリン、プトレシンといった揮発性アミンガスもそれに対抗するような重…
≫続きを読む
口臭治療の大家、本田俊一先生の研究です。簡易口臭ガス測定器の多くは揮発性硫黄ガスを検査対象としています。揮発性硫黄ガスは口臭の主成分とされていますが、カダベリン、プトレシンといった揮発性アミンガスもそれに対抗するような重…
≫続きを読む
歯周ポケットや舌乳頭底面から出血すると鉄臭い味がします。今回の中城先生の発表は出血ではなく、食品中の鉄イオン由来です。この鉄イオンが同じく食品に含まれる油脂と口腔細菌と化学反応し、「1-オクテン-3-オン」を発生させます…
≫続きを読む
コロナウイルスに対する®MA-Tの効果はエタノールと同等です。エタノールは口腔内には使用できませんが、MA-Tは使用できます。MA-Tは手指にも使え、エタノールと違って保湿作用があり、エタノールのように肌荒れすることもな…
≫続きを読む
米国保健福祉省がワクチンで生じた個々の有害事象をVaccine Adverse Events Reporting System (VAERS)というシステムで情報収集し、一般公開しています。 https://vaers.…
≫続きを読む
う蝕病変にはう窩のあるものないもの、既に修復されているものなどがありますが、Nyvad分類はこれらを10種類に分けた分類法です。 0 正常(sound) 1 活動性う蝕(損傷がない表面) 2 活動性う蝕(不連続な表面) …
≫続きを読む
アフタ性口内炎、口角炎、口腔扁平苔癬が潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患の口腔症状として出現することがあります。増殖性化膿性口内炎もその一つです。 この論文では増殖性化膿性口内炎が出現したことがきっかけとなり、潰…
≫続きを読む
世界中のほとんどの地域の主食となっているイネ科植物の野生種がどのように分布していたかを調べた研究です。 西アジア、ヨーロッパ、北アフリカ 33 東アジア 6 サハラ以南のアフリカ …
≫続きを読む
大阪大学主催のAIシンポに引き続き、荒瀬由記先生の話を聞きました。 診療中に医療者が患者と交わす会話の中で、医療者が患者の語りに「共感」したり、「共鳴」したりすることは大事なことです。この共感を人工知能でもできるようにし…
≫続きを読む
口の中にコイルが入っている、歯肉からワイヤーが飛び出してくるなどと奇妙な感覚を訴える病気が口腔セネストパチーです。私もこのような患者さんをときどき出会います。 うつ病患者にこのような症状が見られた例ではうつ病の治療により…
≫続きを読む
釈迦は仏教の教えを世の人に広め。多くの人が救われることを望みはしなかったようです。多くの人は現世利益に固執し、煩悩にまみれて人生を終えます。これに疑問を持つ人はそう多くはありません。 人生を送る中で疑問を感じ、煩悩に苦し…
≫続きを読む