歯石を取る前に
歯石を取ったら口臭がなくなる? 歯周病の予防になる? 残念ながら答えはNO!です。 どれだけ歯石を取っても、正しい歯みがきができていなければ、歯石の元であるプラーク(歯垢)はまたすぐにたまってしまいます。 それどころか、…
≫続きを読む
歯石を取ったら口臭がなくなる? 歯周病の予防になる? 残念ながら答えはNO!です。 どれだけ歯石を取っても、正しい歯みがきができていなければ、歯石の元であるプラーク(歯垢)はまたすぐにたまってしまいます。 それどころか、…
≫続きを読む
「審美歯科」という言葉に対して、どんなイメージをお持ちですか? もし単なる美容目的だけを追求した治療だと思われているとしたら、それは誤解です。実際に、病気治療のための薬の副作用で歯が変色してしまい、深刻に悩んだ結果、審美…
≫続きを読む
ラットの海馬を使った実験系で記憶が長続きする現象をRISEといいます。実験で確認できる記憶現象には短期記憶と長期記憶(LTP)があります。長期記憶といっても1日しかもちません。これでは記憶と呼べないほどです。 長期記憶を…
≫続きを読む
糖尿病、腎障害、貧血など全身性あるいは代謝性の病気によるもので、唾液腺には異常がなく、水分不足による唾液量の減少によって起こるドライマウス うつ病、ストレスなど神経性のドライマウス。また抗不安薬、抗うつ剤、抗アレルギー剤…
≫続きを読む
2月の新木本塾はコロナウイルス感染症の拡大にもめげずにいつものメンバーが集まりました。この日は岡山市、岡村一心堂病院内科の中圭介先生が11症例を用意されてきたので、これらの症例検討が中心となりました。 11症例の中で4症…
≫続きを読む
「審美歯科」という言葉に対して、どんなイメージをお持ちですか? もし単なる美容目的だけを追求した治療だと思われているとしたら、それは誤解です。実際に、病気治療のための薬の副作用で歯が変色してしまい、深刻に悩んだ結果、審美…
≫続きを読む
光亮 ピカピカしている、光沢がある 結痂 かさぶた 頭屑 ふけ 光禿 すっかり禿げている 指甲 爪 油風 円形脱毛症 紛刺 ニキビ
最近は「脳科学」という言葉をよく聞きますが、昔からあった「神経科学」を今風に言い換えた言葉かなと思っていました。『つむじまがりの神経科学講義』の中で著者の小倉明彦先生は、脳科学を揶揄して「論理よりも直感を重視する」と書い…
≫続きを読む
口臭自体は実際に発生するものであり、感覚の異常ではありません。重度の歯周病にかかっていたり、寝たきり状態でべったりと分厚い舌苔が付着していたり、扁桃腺が大きく晴れて赤くなっていたりすれば、離れていてもわかる口臭が発生しま…
≫続きを読む
口腔内外の痛みやしびれ、違和感、異常感などを訴える患者さんの診療を日々続けています。神経の感覚低下や感覚過敏、筋肉の凝り、口腔粘膜の乾燥などの他覚所見が見られる場合もありますが、本人の訴え以外に何も異常が見いだせず、どこ…
≫続きを読む