WEB予約

スタッフ募集

「全人的医療」に対応できるスキルを身につけたい方へ

スタッフ集合写真

ひぐち歯科クリニックでは審美歯科、インプラント、歯周病など各分野の専門的治療を精力的に行っています。
これらの治療は高い専門的技術が必要なだけではなく、その疾患を抱えるに至った原因を推測して取り除き、長期的に良好な治療結果を維持することが求められます。

それを叶えるには、患者様一人ひとりの口腔の状態や持病、体質、性格、生活習慣、職務内容、家族関係、社会的地位に至るまでを全人的に捉え、対応していく姿勢が求められます。

また、これらの項目について把握するためには、治療初期の問診や受診ごとの会話、各種検査、調査票などから継続的に情報を収集・記録し、スタッフ全員が情報を共有していく必要があります。

「全人的医療」とは患者様を一人の人間として捉え、病気ではなく「人」を対象とした治療概念をいいます。
ひぐち歯科クリニックでは、口の中の病気を治すためにこの全人的医療の観点から患者様を理解し、良好な治療結果の獲得と維持を目標にしています。
前述のように、全人的医療を遂行するためには多くの情報が必要です。
また、苦心して多くの情報を入手しても、その情報の持つ意味や患者様の抱える真の問題点を見抜くことができなければ、単なる情報収集に終わってしまいます。

ところで、全人的医療を支える歯科医療のキーパーソンは誰だと思いますか?
それは歯科医師ではなく、歯科衛生士なのです。

歯科衛生士が中心となり、患者様へのインタビューや検査、調査票などによる情報収集を行い、
それを正確に分析して治療計画を作成し、患者様に説明した後、治療を開始します。
また、治療後は予後を観察し、メンテナンスに努め、記録を残すだけでなく個々の記録を集計し、
病気や治療法についての分析を行い、今後の治療に活かしていきます。
いうまでもなく歯科医師や歯科助手、受付も全人的医療を進める重要なスタッフの一員ですが、
その中心はあくまで歯科衛生士なのです。

今ご紹介したような歯科治療に関心がある、あるいはそんなスキルを身につけたいという歯科衛生士のあなたは、ぜひ当院にお越しください。
一方、このような治療法の経験のない方、学生の方は一から学んでみませんか?
もちろん、既に経験のある方は大歓迎です。
私たちスタッフ一同、あなたのような方を今、切実に必要としています。

ぜひ一緒に、充実した「全人的歯科医療」を実践していきましょう!

当院の雰囲気をより詳しくご覧になりたい方はこちら(総合サイト内)

歯科衛生士 募集要項

常勤

職種 歯科衛生士
雇用形態 常勤・パート
勤務先 〒567-0817 大阪府茨木市別院町3-34-サンワビル2F
勤務時間 8:30~17:30 (昼休み1時間)
給与 給与24万円~ 新卒は23.5万円
昇給年1回、賞与年2回
休日休暇 完全週休2日(シフト制)、日曜・祝日は休診
夏季休暇・年末年始休暇あり、有給休暇あり
福利厚生 交通費全額支給、制服貸与、厚生年金、歯科医師国保、介護保険、雇用保険、労災保険加入
応募方法 電話、又は下記アドレスへ履歴書及び職務経歴書をお送りください。
TEL072-646-8445 携帯・スマートフォンの方向け発信ボタン

メール:higuchi@higuchidc.com

パート・アルバイト

職種 歯科衛生士
雇用形態 パート・アルバイト
勤務先 〒567-0817 大阪府茨木市別院町3-34-サンワビル2F
勤務時間 8:30~17:30の中でシフト制 (昼休み1時間)
※時間は応相談
給与 時給1,300円~ 新卒は時給1,250円
休日休暇 週1~4日勤務
福利厚生 交通費全額支給、制服貸与

応募方法

電話、又は下記アドレスへ履歴書及び職務経歴書をお送りください。
TEL072-646-8445 携帯・スマートフォンの方向け発信ボタン

メール:higuchi@higuchidc.com

【プライバシーポリシー】
お預かりした個人情報は、個人情報保護法に基づき管理致します。
お問合せの際は下記の「個人情報保護方針」をご確認ください。

個人情報保護方針
・個人情報の利用目的 : お問合せへの回答にご利用させていただく場合があります。
・ここで得られた個人情報は本人の同意無しに、上記の目的以外では利用いたしません。
・法令に基づく場合を除き、本人の同意無しに第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。
・本人からの請求があれば情報を開示いたします。
・公開された個人情報が事実と異なる場合、訂正や削除に応じます。
・その他、保有する個人情報の取扱いに関して適用される法令、国が定める指針及び
その他の規範を遵守いたします。

休診連絡・お知らせなど

  • 第5回 歯科医のためのHeadache Academyにおいて講演しました 2025年1月18日
    2024年11月24日に令和6年度厚生労働省慢性疼痛診療システム均てん化等事業近畿地区主催の「第5回 歯科医のためのHeadache Academy」が開催され、歯科医や脳神経内科医、脳神経外科医、心理士が講演する中、講…≫続きを読む The post 第5回 歯科医のためのHeadache Academyにおいて講演しました first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治
  • 新年あけましておめでとうございます。 2025年1月6日
    本日より診療を行っております。 患者様が安心して通えるクリニックを目指しています。 2025年もよろしくお願いいたします。 The post 新年あけましておめでとうございます。 first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • 年末年始休診のお知らせ 2024年12月28日
    本日午前にて本年度の診察は終了致しました。 来年も、歯と骨と歯茎の移植・ドライマウス・インプラント・漢方 歯とお口周辺の病気すべてを診察します! をモットーに診療します。素敵なお正月をお迎えください。 ~午後から診療室を…≫続きを読む The post 年末年始休診のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • クリニックのビル外壁塗装工事のお知らせ 2024年11月2日
    2024年11月22(金)までクリニックのビルの外壁塗装工事を行います。そのためビルに隣接した駐輪場が一部使えない状況になっております。ご迷惑をおかけしますが、近隣の市営駐車場(阪急北口駐車場か別院町自転車駐車場)をご利…≫続きを読む The post クリニックのビル外壁塗装工事のお知らせ first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.
  • オンライン市民公開講座において講演しました 2024年10月21日
    2024年10月14日に令和6年度厚生労働省慢性疼痛診療システム均てん化等事業近畿地区主催のオンライン市民公開講座「なかなか治らない痛みとの上手な付き合い方」が開催され、整形外科医や心療内科医が講演し、院長も講師の一人と…≫続きを読む The post オンライン市民公開講座において講演しました first appeared on 歯を抜かない治療、神経を抜かない治療.

ひぐち歯科クリニックブログ