神経が過敏になる痛み
抜歯後も痛みが続き、大学病院で神経が過敏になる痛みと診断されました。 今、トリプタノールをのみはじめて二週間になります。でもあまり効果がありません。このまま痛みが止まらないのではと心配です。今、30mgを服用してます。
歯の再植術
前歯の歯茎に小さいできものができて、痛みもあったので近くの歯医者に行きました。虫歯で神経が腐っているので、抜く覚悟もしておいてくださいと言われました。
なにか抜かないですまないかと、口腔外科センターに行ったのですが、そこでは、 ...
連続する2本の欠損をレジンで修復出来るでしょうか?
右下一番奥(7番)クラウン、その手前連続する2本(6番5番)欠損、更に手前(4番)健全歯、この欠損2本をレジンで修復出来るでしょうか。
歯の修復をする材料には、金属、セラミック、レジンなどがありますが、この中でレジンは強度の低 ...
フォサマックを1年半前までしばらく飲んでいたことがあり、歯を抜くには骨の壊死というリスクがあるそうです
最近右下の奥歯(奥歯の手前の歯が無い為、ブリッジしてかぶせてあります)の歯茎がポコッと腫れて暫く痛くもなんともなかったのですが、日がたつにつれ、痛みが出るようになりました。
それに奥歯の下の骨の中がとけていてそこに膿みがたまっ ...
前歯に一日で白い綺麗な歯を入れることが出来ますか
67歳の女性です。今迄幾つもの歯科医院で虫歯の治療をしてきましたが、私のわがままもありいずれも最後までの治療にならず、今ほとんどの歯が虫歯です。上の前歯も殆どありません。このままでは歯だけでなく全身の健康に悪いと知り、信頼出来る医院を ...
神経を残す治療などにかかる費用
虫歯(奥歯左右1本ずつ)が噛むと痛みがあり、神経も歯も残したく、HPを拝見し連絡しました。虫歯の程度にもよると思いますが、神経を残す治療ができた場合1回目11880円2回目から5940円と記載あり、大体何回の治療が平均で最終いくらかか ...
フィステルは根治治療後どのくらいでできることが多いのでしょうか
根治中根治後すぐにできることはあるのでしょうか。注射のあとがなかなか治らずフィステルのようになることはありますか
根管治療後にフィステルができることはほとんどありません。歯根が湾曲していたり、根管が競作していたりすると根管治療 ...
左右どちらも噛み合わせができなくなってしまいました
大変悩んでおりご相談させて頂きます。以前より歯の噛み合わせが悪く、右側は少し浮いた状態で噛み合っておらず、左下6番目と7番目だけで、噛んでいる状態でした。
ところが左の奥歯下7番目の歯の虫歯がひどくなり、被せられないので、大学 ...
C3の虫歯の治療法
5歳の子が、硬い物を食べたら歯が痛いと言ってきたので昨日近くの歯医者さんで診察治療してもらったところ上の奥歯がC3で神経にまで虫歯がいってるので次の診察で神経を取りましょうと言われました
ネットで調べたところ3mi
歯根破折歯に対する治療法と治療費
上前歯(差し歯、土台メタルコア)です。 歯根破折歯(ひび)の再生(接着)治療はされておりますか?されておりましたら、だいたい費用等はどれくらいかかりますか? 宜しくお願いします。
回答
歯根破折した