ここ一年で急激に歯茎が後退しました
ここ一年で急激に歯茎が後退しました。歯茎に出血があるわけではないですし、歯医者に見てもらっても大丈夫と言われます。まだ、25ですのでこれ以上の後退はさけたいですし、抜けるのではないかと心配になります。
歯茎はどれぐらい後退はし ...
10年以上前に治療した前歯の根っこの歯が割れてしまい、時折、膿で腫れます。
別の歯医者では差し歯を抜いて根を治療して、抜くかどうか?判断すると言われています。
(多分、インプラントを進められると推測しています)。一方、意図的再植をこちらから聞いてみたところ、どうせうまくいかないからうちではや
左下7番が痛みます。指の爪で上面を掻くと直接神経に触れる痛みです。物を噛んでも同様です。
指の爪で上面を掻くと直接神経に触れる痛みです。物を噛んでも同様です。近所の歯科で以前のレジンをはがし削って再度レジン充填したのですが痛みはむしろ増してしまいました。その先生も困惑状況です。虫歯ではないとのこと。食い縛りの癖があるようで ...
どのようにして知覚過敏を治すの?
1. 歯の表面の性質を変える薬を塗り、刺激が歯の神経に伝わりにくくする。
2. 歯の表面が欠けてきている場合は、樹脂を詰めて元の歯の形に戻し刺激を遮断する。
3. 1.2 ...
根管治療後の修復方法
虫歯治療でC3と判断されて、根管治療を受けた場合、金属など材質はいろいろと聞いていますが、かぶせものをするのは必須でしょうか。できれば口の中にそのようなものを入れたくないのです。根管補充までは終了していますが、かぶせものをせずに済ます ...
歯医者に行くと考えるだけで震えが止まらず行けてません
はじめまして。夜遅くに質問すみません。私は小さい頃から虫歯が多くよく歯医者に通っていましたが、麻酔もあまり効かない体質らしく、すごく痛い記憶しかなく、小さい頃は歯医者で縛られて押さえつけられての治療だったので今でもトラウマになって歯医 ...
歯の痛みが続き、抜歯後も痛みが悪化している
1年前に右下奥歯のクラウンが高かった為、歯根膜炎と診断され神経を抜いた後,歯茎全体にズキズキとした痛みが続き1年たっても治らないので、2か月前に抜歯したのですが、抜歯痕を中心に歯茎のズキズキした痛みが取れず上顎や下前歯、右奥の舌の根元 ...
虫歯で左上奥歯2本の神経除去、根管治療を行いました
1度かぶせをしたのですが、痛みが取れなくて、かぶせを取り再度根管治療を行いましたが、1年以上痛みが取れません。セカンドオピニオンで他の医療機関に4ヶ月ほど通っているのですが、症状は同じです。
朝起きた時は痛みはあまり感じないの ...
神経を抜いた後は金属のかぶせものが一番良いのか
突然失礼します。相談にのっていただきたくメールさせていただきました神経がひどく虫歯になっていたということで、神経を抜かれました。その穴に薬を2回詰め、かぶせる前の段階です。かぶせものを金属にするか、保険適用の白にするか選択をせまられて ...
頭痛が起こると、同時に歯とアゴがドキンドキンと脈打つように痛くなります。
「片頭痛」の疑いがあります。片頭痛は脳硬膜の血管が一時的に炎症を起こして腫れるために起こる頭痛で、ズキズキと脈打つような強い痛みが特徴です。また、歯痛や顔面痛を伴うケースも多く見られます。